【参考情報】区内での新型コロナウイルス新規陽性者の発生状況(令和4年9月26日まで)
【お知らせ】
令和4年9月26日(月曜日)から、全国一律で、「Withコロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直し(令和4年9月12日厚生労働省)」が始まりました。
それに伴い、これまで足立区がお知らせしてきた「新型コロナウイルス感染者の発生状況および療養状況等」に関する数値およびグラフの公表(本ページの情報)について、区民の陽性者全数を正確に把握できなくなるため、令和4年9月27日以降中止します。
令和4年9月26日 足立区新型コロナウイルス対策本部決定
厚生労働省「Withコロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直し」(PDF)
区内の感染者発生状況等(区の集計データから算出)
累計感染者数
(死亡者数) |
新規感染者公表数 |
直近の前日比
(新規感染者公表数) |
|
147,925名
(376名)
|
9月22日確認分:347名
9月23日確認分:204名
9月24日確認分:302名
9月25日確認分:177名
|
-125名
|
※新規感染者公表数については、土曜日・日曜日・祝日分はまとめて複数日掲載します。

※区内感染者激増により、正確な診断日が確認できない場合があります。その場合、公表日の前々日を診断日として公表しています。(令和4年1月31日現在)



PCR検査数・陽性率・感染者の療養状況(都の集計データから算出)
PCR検査数及び陽性

区内感染者の療養状況

| 区分 |
人数 |
直近の集計日比
|
| 入院 |
1,337名
|
+26名
|
| 自宅療養 |
1,277名
|
-6名
|
| 宿泊(ホテル等) |
87名
|
+2名
|
| 合計 |
2,701名 |
+22名
|
- 「区内の感染者発生状況等(グラフ【1】から【4】)」は、足立区が受理した発生届により集計しているデータベースを基に算出しています。そのため、東京都等が公表する感染者数とは異なる場合があります。
- 「PCR検査数・陽性率、感染者の療養状況(グラフ【5】【6】)」は、東京都が集計するデータベースを基にして算出しています。
- 区内に居住実態がある方のみ掲載します。
- 区内に住所を有するが、主な居住地が区外の(居住実態がない)場合は公表対象としません。
- 発生届の確認時期により、過去にさかのぼってグラフに計上される場合があります。
- 掲載しているグラフは、「区の公表に関する基本方針」を決定した令和2年4月1日(水曜日)を基準日とし、水曜日から火曜日を週単位としています。
- 令和3年10月11日から、一覧表の掲載を中止します。詳細データは「感染者発生状況一覧データ(オープンデータ)」をご覧下さい。
- 厚生労働省により発生届様式の簡素化がおこなわれ、症状に関する情報が省略されました。このため、令和4年7月1日より「感染者発生状況一覧(オープンデータ)」の症状欄は「有症状」もしくは「無症状」と入力します。
- 今後の状況により、公表項目は変更になる場合があります。
データの更新について
- 【1】、【2】、【3】及び【6】のグラフについては、新たな感染者を確認した場合、原則として翌日に情報を更新します。ただし、土曜日、日曜日及び祝日はデータの更新をせず、翌開庁日に更新します。
- 【4】及び【5】のグラフについては、毎週金曜日に情報を更新します。ただし、金曜日が祝日の場合は翌開庁日に更新します。
- 新たな感染者が発生していない場合は、ページ日付のみ更新します。
- 公表後の調査により、情報を訂正する場合があります。
- 1日の感染者数が多い場合、集計に時間を要しデータ更新が遅くなる場合があります。
- 感染者数の状況に関する割合(回復/死亡/治療・療養中の人数・割合のグラフ)は、感染者数の急増により回復の状況確認に時間がかかっているため、9月10日付けで削除しました。
- 発生届の確認時期により、過去にさかのぼってグラフに計上される場合があります。