ホーム > 子育て・教育 > 子育て応援・相談 > 親と子どもの集いの場 > 子育てサロン
ここから本文です。
公開日:2020年2月1日 更新日:2022年7月1日
≪商業施設等内および拠点型子育てサロンの利用について≫
子育てサロンでは、現在、予約なしでの通常利用ができます。ランチタイムも実施しています(子育てサロン竹の塚を除く)。定員になった場合は、利用を制限させていただきますので、ご了承ください。
子育てサロン名 | 電話番号 | 定員 |
---|---|---|
子育てサロン綾瀬 | 03-3606-1263 | 23人 |
子育てサロンおおやた | 03-5697-5421 | 27人 |
子育てサロン上沼田 | 03-3890-1750 | 25人 |
子育てサロン北鹿浜 | 03-3897-6820 | 24人 |
子育てサロン新田 | 03-3911-0977 | 16人 |
子育てサロン関原 | 03-3880-3821 | 75人 |
子育てサロン千住 | 03-3882-5320 | 17人 |
子育てサロン竹の塚 | 080-9748-8328 | 11人 |
子育てサロン西新井 | 03-3858-3431 | 69人 |
子育てサロンハートアイランド新田 | 03-3911-5857 | 27人 |
子育てサロン東保木間 | 03-3884-6039 | 33人 |
子育てサロン六月 | 03-5242-0307 | 40人 |
子育てサロン千住大橋 | 03-6806-2531 | 46人 |
新規事業「あかちゃんず」子育てサロンデビューしてみませんか? |
子育てサロンデビューには『あかちゃんず』!! 4か月までのお子さんと保護者の方の専用の時間です。 |
実施日 | 毎月第1水曜日 午前9時から9時45分 | 2回目の実施日 | ||
---|---|---|---|---|
実施サロン | 子育てサロン綾瀬 | 東綾瀬1-28-7(東綾瀬住区センター内) | 03-3606-1263 |
第3金曜日 |
子育てサロンおおやた | 大谷田2-1-9(中川東小学校内) | 03-5697-5421 | 第3火曜日 | |
子育てサロン上沼田 | 江北4-17-20-101(上沼田保育園内) | 03-3890-1750 | 第3木曜日 | |
子育てサロン北鹿浜 | 鹿浜5-27-1(北鹿浜小学校内) | 03-3897-6820 | 第3水曜日 | |
子育てサロン関原 | 関原2-10-10(地域包括支援センター関原隣) | 03-3880-3821 | 第3月曜日 | |
子育てサロン千住 | 千住仲町19-3(千住保健センター内) | 03-3882-5320 | 第3金曜日 | |
子育てサロン竹の塚 | 西竹の塚1-11-2(竹の塚保健センター内) | 080-9748-8328 | 第3金曜日 | |
子育てサロン西新井 | 栗原1-3-1(ギャラクシティ内) | 03-3858-3431 | 第3木曜日 | |
子育てサロン東保木間 | 東保木間2-27-1(総合スポーツセンター2階) | 03-3884-6039 | 第3木曜日 | |
子育てサロン六月 | 六月1-6-1(ゆうあいの郷六月) | 03-5242-0307 | 第3木曜日 |
関連リンク
単独型&商業施設等内の子育てサロンの混雑予測&混雑状況を配信しています。混雑状況については、混雑をしている時のみ、下記のツイッターで情報を配信します。
子育てサロンは0歳から3歳児のお子さんとその保護者が安心して自由に遊ぶことができる場所です。
専門スタッフが常駐しているので、気軽におしゃべりしたり、子育て相談ができます。同じくらいの年齢の子と遊ばせるもよし、イベントに参加するもよし、外に出てリフレッシュしたいなぁと思ったら、ぜひ、子育てサロンにお越しください!
商業施設等内および拠点型子育てサロン7月のイベント予定
子育てサロン名 | イベント名 | 日程 | 時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
子育てサロン綾瀬 03-3606-1263 |
あかちゃんず | 7月6日(水曜日) | 午前9時から9時45分 | 4か月までのお子さんと保護者の方の専用の時間になります。 |
読み語り | 7月12日(火曜日) 7月26日(火曜日) |
午前11時から11時30分 | ||
保育コンシェルジュ | 7月14日(木曜日) | 午前10時から11時と午前11時から正午 | 予約制 各回2組 保育コンシェルジュに直接お申込みください。 03-3880-5772 |
|
あかちゃんず「骨盤ケア」 | 7月15日(金曜日) | 午前9時から9時45分 | 4か月までのお子さんと保護者の方の専用の時間になります。 | |
パパといっしょ 『かわいいねアート』 |
7月16日(土曜日) | 午前11時から11時45分 | ||
子育てサロンおおやた 03-5697-5421 |
七夕製作 | 7月1日(金曜日)から7月7日(木曜日) | ||
あかちゃんず | 7月6日(水曜日) 7月19日(火曜日) |
午前9時から9時45分 | 4か月までのお子さんと保護者の方の専用の時間になります。 | |
保育コンシェルジュ | 7月13日(水曜日) | 午後2時から3時 | 予約制 2組 保育コンシェルジュに直接お申込みください。 03-3880-5772 |
|
パネルシアター | 7月15日(金曜日) | 午前11時45分から | ||
トンネルで遊ぼう | 毎週火曜日 | 午前10時15分から11時15分 | 当日の状況により、変更になることがあります。 | |
ボールプールで遊ぼう | 毎週木曜日 | 午前10時15分から11時15分 | 当日の状況により、変更になることがあります。 | |
読み語り・体操 | 毎日 | 午前11時45分から | 当日の状況により、変更になることがあります。 | |
子育てサロン千住 03-3882-5320 |
サロンでフォト「たなばた」 | 7月1日(金曜日)から 7月7日(木曜日) |
ご自身のスマホ等でお撮りください。 | |
あかちゃんず 「助産師さんと話そう!」 |
7月6日(水曜日) | 午前9時から9時45分 | 4か月までのお子さんと保護者の方の専用の時間になります。 | |
なかよしタイム | 7月12日(火曜日) | 午後3時から | パネルシアターやうた遊び | |
あかちゃんず | 7月15日(金曜日) | 午前9時から9時45分 | 4か月までのお子さんと保護者の方の専用の時間になります。 | |
おたんじょうびカードを作ろう | 7月19日(火曜日) | 午前10時30分から11時30分と午後2時から3時 | 足形を取ります。ウェットティッシュをお持ちください。 | |
保育コンシェルジュ | 7月21日(木曜日) | 午前10時から11時と午前11時から正午 | 予約制 各回2組 保育コンシェルジュに直接お申込みください。 03-3880-5772 |
|
あだち絵本シアター <第1部>絵本の読み語り <第2部>保護者向け絵本講座 「絵本の読み語りのコツ」 |
7月22日(金曜日) | 1.午前10時30分から11時 2.午前11時から11時30分 |
申込制:15組 第2部は、お子さんをお預かりして、保護者の方だけでの講座になります。 |
|
なかよし☆おはなし会 (絵本の読み語りなど) |
毎日 | 午前11時45分からと午後3時45分から | 状況により、できないときもあります。 | |
子育てサロン北鹿浜 03-3897-6820 |
七夕飾り作り | 7月1日(金曜日)から 7月7日(木曜日) |
午前10時から11時45分と午後1時から3時45分 | リース作り等もあります。 |
保育コンシェルジュ | 7月1日(金曜日) | 午前10時から11時 | 予約制 2組 保育コンシェルジュに直接お申込みください。 03-3880-5772 |
|
あかちゃんず | 7月6日(水曜日) 7月20日(水曜日) |
午前9時から9時45分 | 4か月までのお子さんと保護者の方の専用の時間になります。 | |
ミニお楽しみシアター 「ぞうくんのさんぽ」 |
7月19日(火曜日) | 午前11時40分から | ||
ボールプールであそぼうの日 | 毎週火曜日 | 午前中 | いつもと違うオモチャがあります。 | |
0歳・1歳おしゃべりの日 | 毎週水曜日 | 午前中 | 対象:0歳.1歳のお子さんと保護者 お母さんのおしゃべり会です。 対象年齢以外の方も利用できます。 |
|
お楽しみタイム | 毎日 | 午前11時45分からと午後3時45分から | ポンポン体操 絵本の読み語り |
|
子育てサロン竹の塚 080-9748-8328 |
あかちゃんず「骨盤ケア」 | 7月6日(水曜日) | 午前9時から9時45分 | 4か月までのお子さんと保護者の方の専用の時間になります。 |
おいでよ! 0・1歳開放日 |
7月14日(木曜日) | 午前10時30分から11時45分 | 予約制:20組(0歳、1歳児の親子) イベントは別室で行いますので、サロンは通常運営します。 |
|
あかちゃんず | 7月15日(金曜日) | 午前9時から9時45分 | 4か月までのお子さんと保護者の方の専用の時間になります。 | |
保育コンシェルジュ | 7月15日(金曜日) | 午前10時から11時と午前11時から正午 | 予約制 各回2組 保育コンシェルジュに直接お申込みください。 03-3880-5772 |
|
絵本の読み語り | 毎日 | 午後0時15分からと午後3時45分から | ||
子育てサロン六月 03-5242-0307 |
あかちゃんず | 7月6日(水曜日) 7月21日(木曜日) |
午前9時から9時45分 | 4か月までのお子さんと保護者の方の専用の時間になります。 |
読み語り | 7月7日(木曜日) | |||
身長体重測定 | 7月15日(金曜日) | |||
季節の工作 | 7月28日(木曜日) | |||
子育てサロン上沼田 03-3890-1750 |
七夕工作 | 7月5日(火曜日)から 7月7日(木曜日) |
午前10時30分から午後3時30分 | |
あかちゃんず | 7月6日(水曜日) 7月21日(木曜日) |
午前9時から9時45分 | 4か月までのお子さんと保護者の方の専用の時間になります。 | |
すくすく測定会 | 7月8日(金曜日) | 午前10時30分から11時30分と午後2時30分から3時30分 | ||
親子体操 | 7月13日(水曜日) | 午前11時から | ||
ぴよぴよおはなしライブ | 7月19日(火曜日) | 午前11時30分から | ||
保育コンシェルジュ | 7月19日(火曜日) | 午後2時から3時 | 予約制 2組 保育コンシェルジュに直接お申込みください。 03-3880-5772 |
|
おたんじょう日手形 | 7月28日(木曜日) 7月29日(金曜日) |
午前10時30分から午後3時30分 | 7月生まれのおたんじょう日手形 | |
読み語り | 毎日 | 午前11時45分からと午後3時45分から | ||
子育てサロン関原 03-3880-3821 |
七夕・笹飾り | 7月4日(月曜日)から 7月7日(木曜日) |
午前10時30分から11時30分 | |
あかちゃんず | 7月6日(水曜日) | 午前9時から9時45分 | 4か月までのお子さんと保護者の方の専用の時間になります。 | |
すくすく測定会 | 7月13日(水曜日) | 午前10時30分から11時30分と午後1時30分から3時 | ||
7月生まれのお友だち 誕生日カードに手形をぺったんしよう |
7月19日(火曜日)から7月22日(金曜日) | 午前10時30分から11時30分と午後1時30分から3時 | ||
保育コンシェルジュ | 7月28日(木曜日) | 午前10時から11時 | 予約制 2組 保育コンシェルジュに直接お申込みください。 03-3880-5772 |
|
読み語り | 毎日 | 正午からと午後3時50分から | 状況により、できないときもあります。 | |
子育てサロン東保木間 03-3884-6039 ※選挙のため、7月9日(土曜日)から7月12日(火曜日)はお休みです。 |
七夕短冊にお願いごとを書きましょう | 7月1日(金曜日)から 7月7日(木曜日) |
||
あかちゃんず | 7月6日(水曜日) 7月21日(木曜日) |
午前9時から9時45分 | 4か月までのお子さんと保護者の方の専用の時間になります。 | |
大きくなったね!身体測定 | 7月20日(水曜日) 7月30日(土曜日) |
|||
保育コンシェルジュ | 7月27日(水曜日) | 午前10時から11時 | 予約制 2組 保育コンシェルジュに直接お申込みください。 03-3880-5772 |
|
読み語り、手遊び | 随時 | |||
子育てサロン千住大橋 03-6806-2531 |
保育コンシェルジュ | 7月11日(月曜日) | 午前10時から11時 | 予約制 2組 保育コンシェルジュに直接お申込みください。 03-3880-5772 |
ハワイアンリトミック | 7月14日(木曜日) | 午前10時30分から11時30分 | 申込制:10組 対象:首のすわった3か月から1歳のお子さんと保護者 7月1日(金曜日)から申込み開始 |
|
出張おはなし会 | 7月19日(火曜日) | 午前11時から11時20分 | ||
工作「ペットボトルシャワー」 | 7月21日(木曜日) | 午前10時から正午と午後1時30分から3時30分 | 各回先着10組 | |
子育てに役立つカラー講座 から色の効果を知ろうから |
7月21日(木曜日) | 午後6時15分から7時15分 | 保護者向け夜間講座です。 先着20名 予約優先 |
|
にこにこタイム | 7月26日(火曜日) | 午前11時15分から | 手遊び、エプロンシアター、体操など | |
てがたぺったん (7月生まれのお子さん) |
7月27日(水曜日)から7月29日(金曜日) | 午前10時から正午 | ||
絵本の読み語り | 毎日 | 午前11時30分から | イベントのある日はお休みです。 | |
子育てサロン西新井 03-3858-3431 |
はかってみよう☆身長・体重 | 7月4日(月曜日) 7月25日(月曜日) |
午前10時15分から11時45分 | |
あかちゃんず | 7月6日(水曜日) 7月21日(木曜日) |
午前9時から9時45分 | 4か月までのお子さんと保護者の方の専用の時間になります。 | |
親子de工作『アイスクリーム』 | 7月7日(木曜日) 7月14日(木曜日) 7月21日(木曜日) 7月28日(木曜日) |
午前10時15分から11時45分 | ||
カラーバス 「野菜でつくった絵の具で遊ぼう」 |
7月14日(木曜日) | 午前10時45分から11時15分 | 対象:6か月から1歳6か月のお子さんと保護者 定員:7組 7月2日(土曜日)から申込み開始 |
|
保育コンシェルジュ | 7月22日(金曜日) | 午前10時から11時 | 予約制 2組 保育コンシェルジュに直接お申込みください。 03-3880-5772 |
|
お誕生日会 | 7月25日(月曜日) | 午前11時15分から11時45分 | ||
子育てサロン新田 03-3911-0977 |
保育コンシェルジュ | 7月5日(火曜日) | 午前10時から11時 | 予約制 2組 保育コンシェルジュに直接お申込みください。 03-3880-5772 |
避難訓練 | 7月7日(木曜日) | 午後2時45分から3時 | ||
離乳食見学会 | 7月8日(金曜日) | 午前11時15分から11時45分 | ||
絵本読み語り | 7月11日(月曜日) | 午前11時30分から正午 | ||
誕生会 | 7月19日(火曜日) | 午前11時30分から正午 | ||
身体測定 | 7月21日(木曜日) | |||
お楽しみの日 | 7月26日(火曜日) | 午前11時30分から正午 | ||
子育てサロン ハートアイランド新田 03-3911-5857 |
育児栄養相談 | 7月1日(金曜日) | 午前10時10分から11時15分 | 予約優先 江北保健センターに直接お申し込みください。 03-3896-4004 |
七夕イベント 「みんなで七夕飾りを作って飾ろう!」 |
7月1日(金曜日)から7月7日(木曜日) | 午前10時から午後3時30分 | ||
絵本の読み語り | 7月14日(木曜日) | 午前10時30分から11時 | ||
リズムで楽しく遊ぼう! | 7月19日(火曜日) | 午前10時30分から11時 | 各回先着10組 予約優先 |
|
身体測定 | 7月25日(月曜日) | 午前10時から正午 |
商業施設等内および拠点型子育てサロン7月のイベント予定表(印刷用)
・商業施設等内および拠点型子育てサロンイベント一覧(PDF:137KB)
読み語りのプロ「聞かせ屋。けいたろう」さんによる、絵本の読み語り動画を配信中!
絵本の読み語りはもちろん、読み語りのワンポイントも知ることができます。
ぜひ、親子で楽しんでください。
子育てサロンのスタッフがふれあい遊びやダンス、パネルシアターなどを動画で配信しています。おうちで過ごすちょっとした時間に、お子さんと楽しんでみませんか?
https://www.city.adachi.tokyo.jp/citypro/ouchidekosodatesaron.html
|
|
子育てサロンでは、「あだちはじめてえほん」の引き換えができます。
「1歳6か月健診のお知らせ」に同封されている引き換え券を持って、子育てサロンに遊びに来てください。
足立区では、今後の子育てサロンについて、3タイプに分けて機能させていきます。
令和2年2月に「足立区子育てサロン整備計画」を策定しましたので、ぜひご覧ください。
名称 | 住所・電話・FAX | 交通手段 | 開設時間 | 休館日 |
---|---|---|---|---|
子育てサロン綾瀬 |
足立区東綾瀬1丁目28番7号(東綾瀬住区センター内) 電話・FAX |
JR・東京メトロ綾瀬駅東口より徒歩7分 | 午前10時から午後4時 | 日曜・祝日・ 年末年始 |
子育てサロンおおやた |
足立区大谷田2丁目1番9号(中川東小学校内) 03-5697-5421 |
東武バス 亀有駅北口発有62、64系統 中川小学校前下車徒歩5分 |
午前10時から午後4時 |
日曜・祝日・ |
子育てサロン千住 |
足立区千住仲町19番3号(千住庁舎2階) 03-3882-5320 |
JR・東京メトロ・東武北千住駅西口より徒歩10分 | 午前10時から午後4時 | 土・日曜・祝日・ 年末年始 |
子育てサロン北鹿浜 |
足立区鹿浜5丁目27番1号(北鹿浜小学校内) 03-3897-6820 |
西新井駅発東武バス(西06)「産業道路東」下車徒歩3分 | 午前10時から午後4時 | 土・日曜・祝日・ 年末年始・ 小学校閉校日 |
子育てサロン竹の塚 |
足立区西竹の塚1丁目11番2号(竹の塚保健センター内) 電話 FAX(住区推進課) 03-3880-5603
|
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)竹ノ塚駅西口より徒歩3分 | 午前10時から午後4時 | 土・日曜・祝日・ 年末年始 |
子育てサロン六月 |
足立区六月1丁目6番1号(ゆうあいの郷六月内) 電話・FAX |
都バス(北47) 北千住駅-竹ノ塚駅間または足立清掃工場間 「平野町」下車徒歩5分 |
午前10時から午後4時 | 日曜・祝日・ 年末年始 |
子育てサロン上沼田 |
足立区江北4丁目17番20号-101(区立上沼田保育園内) 電話・FAX |
都バス西新井駅西口発(王40甲系統)江北一丁目下車5分 日暮里・舎人ライナー江北駅徒歩6分 |
午前10時から午後4時 | 土・日曜・祝日・ 年末年始 |
子育てサロン関原 |
足立区関原2丁目10番10号(地域包括支援センター関原併設) 電話・FAX |
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)西新井駅、梅島駅から徒歩18分 | 午前10時から午後4時 | 日曜・祝日・ 年末年始 |
子育てサロン東保木間 |
足立区東保木間2丁目27番1号(総合スポーツセンター2階) 電話・FAX |
竹ノ塚駅発東武バス(竹17)「足立総合スポーツセンター」下車1分または東武バス(綾20、22、24)「東保木間」下車3分 ●綾瀬駅発東武バス(綾22、24)「東保木間」下車3分または東武バス(綾40)「第四都住」下車3分 |
午前10時から午後4時 | 毎月第2月曜(休日の場合翌平日)・ 年末年始 |
子育てサロン西新井 (一時預かり併設) |
足立区栗原1丁目3番1号(ギャラクシティ内) 03-3858-3431 |
東武西新井駅東口より徒歩3分 | 午前9時から午後6時 一時預かりは 午前10時から午後4時 |
ギャラクシティの休館日 一時預かりは土・日曜・祝日・年末年始 |
子育てサロン新田 |
足立区新田2丁目1番10号(私立新田保育園内) 電話 FAX 03-3914-6466 |
都営、東武バス「新田小学校」下車徒歩5分 | 午前10時から午後4時 | 土・日曜・祝日・ 年末年始 |
子育てサロンハートアイランド新田 |
足立区新田3丁目35番31号棟1階 電話 FAX 03-3911-5857 |
都バス王49折返、ハートアイランド東下車1分 都バス王45、ハートアイランド南下車2分 |
午前10時から午後4時 | 日曜・祝日・ 年末年始 |
<商業施設> 子育てサロン千住大橋 |
足立区千住橋戸町1番地13号(ポンテポルタ千住3階) 電話・FAX 03-6806-2531 |
京成本線千住大橋駅より徒歩1分 はるかぜ5号(北千住駅西側地域循環)「千住大橋駅」下車1分 |
午前10時から午後6時 | 年末年始 |
保護者の方がお出かけや用事のとき、リフレッシュしたいときにご利用ください。
一時預かりを利用する方は、事前に登録が必要となります。登録申請書は、子育てサロン西新井で配布します。また、当サイトよりダウンロードもできます。
予約は利用希望日の1か月前から受け付けています。
希望の方は、子育てサロン西新井にご連絡ください。
保護者の方がお出かけや用事のとき、リフレッシュしたいときにご利用ください。
実施場所 |
子育てサロン西新井 足立区栗原一丁目3番1号 |
---|---|
対象 |
区内に在住する生後6ヶ月から3歳までのお子さん |
利用日時 |
月曜日から金曜日(ギャラクシティ休館日、祝日、年末年始は除く) 午前10時から午後4時 |
利用料金 |
1時間500円 |
申込み先 |
子育てサロン西新井 |
足立区内にある住区(コミュニティ)センター内に48か所、住区(コミュニティ)センターの分館として3か所、
鹿浜いきいき館の計52か所の全ての児童館で0歳から就学前の乳幼児と保護者を対象に「児童館子育てサロン」を実施しています。
児童館では、小学生以上の子どもたちが学校に行っている時間帯、広いスペースでのびのびと遊ぶことができます。また、親子を対象にした子育て相談や子育て講座、親子で参加できる事業を行っています。
詳しい活動内容は、各児童館へ直接お問い合わせいただだくか、各住区(コミュニティ)センターのページをご覧ください。
〇興本児童館は施設の大規模改修工事に伴い、以下のとおり休館しています。
◎利用できる場所・・・児童館ひろば
◎利用できる日・・・小学校の授業のある月曜日から金曜日
※月1回の館内整理日は休館となり、利用することができません。
◎利用できる時間・・・午前10時から午後0時30分まで
下記の区内13か所の児童館に開館時間内であれば、いつでもご利用いただける乳幼児専用室があります。
青井児童館、栗島児童館、五反野児童館、千住あずま児童館、千住柳町児童館、渕江児童館、渕江住区センター分館、竹の塚六月児童館、入谷児童館、東伊興住区センター分館、東和児童館、江南児童館、鹿浜いきいき館
◎利用できる場所・・・子育てサロン専用室
◎利用できる日・・・・月曜日から土曜日
※月1回の館内整理日は休館となり、利用することができません。
◎利用できる時間・・・児童館の開館時間内
・鹿浜いきいき館児童館子育てサロン
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は