ここから本文です。
公開日:2017年4月3日 更新日:2024年6月10日
すこやか赤ちゃんメール【妊娠期】は、足立区あんしん子育てナビのシステムを利用し、妊娠週数にそった身体状態や生活面でのアドバイスを配信するものです。まだ登録されていない方は、ぜひ足立区あんしん子育てナビから登録ください。
妊娠期には、以下の内容についてメールをお送りします。
このページでは、足立区あんしん子育てナビで配信している、すこやか赤ちゃんメール【妊娠期】では配信しきれない詳細情報を掲載しています。
赤ちゃんとお母さん自身のために、1日3食バランス良く食べましょう。1回の食事には、主食(ごはん・パン・めん)、主菜(肉・魚・卵・大豆製品)、副菜(野菜・きのこ・海藻)に、もう一品(汁物・乳製品・果物を)を揃えましょう。さらに、葉酸(青菜類)、鉄分(赤身の肉・魚・貝類)、カルシウム(牛乳・ヨーグルト・小魚)を積極的にとりましょう。香りや酸味、旨みを効かせて、減塩にも心がけましょう。
◆簡単!バランスメニュー『混ぜるだけチャーハン』
<材料>
ご飯150g
ひじきの炒り煮80g
卵1個
<作り方>
1.ご飯とひじきを耐熱ボウルに入れて混ぜる。
2.溶いた卵を入れる。
3.レンジにかけて混ぜる。
受動喫煙とは、タバコを吸わない人が他の人のタバコの煙を吸い込んでしまうことです。
妊婦への影響
流産や早産の危険性が高くなることや新生児の低体重化がおこることなどが報告されています。
子どもへの影響
発達の途中にある子どもは様々な影響(中耳炎・喘息・身体発育の低下など)が報告されています。周りにいる大人が守ってあげることが必要です。
妊娠中の方を対象に、足立区内の指定医療機関で受診できる足立区妊婦歯科健診受診券をお渡ししています。(29年4月1日以降に妊娠届出をした方が対象)問診、歯科健診、結果に基づく歯科保健指導がうけられます。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は