ここから本文です。

公開日:2018年8月29日 更新日:2018年8月29日

あだち広報2018年8月25日号

  • 私たちの街にも、いつか必ずやってくる...
  • 全国初!区が民有地の不法投棄物を撤去!
  • 近所 de まなびナビ
  • いざというときあなたは家族を守れますか?-避難所運営訓練-

電子ブック版

PDF・テキスト版

8月25日号(1面)(PDF:1,314KB)

テキストファイル(テキスト:1KB)

(1面)

8月25日号(2・3面)(PDF:795KB)

テキストファイル(テキスト:17KB)

(2・3面)

~健康・衛生~

  • 40歳前の健康づくり健診
  • 第45回足立区民健康まつり
  • ウォーキング教室(9月から11月分)
  • 呼吸器病教室「大人のスポーツ吹矢」
  • 8月31日は野菜の日 野菜でおいしく、からだをととのえる
  • 休日接骨院当番所(9月分)
  • 献血(9月分)

~福祉・高齢医療~

  • 成年後見・相続・遺言 無料相談会(予約制)
  • 73歳以上の区民に無料マッサージ(9月分)
  • 介護予防「はつらつ教室(プール)」(8日制)
  • もの忘れ相談(9月分)
  • 都内各重症心身障がい児(者)通所施設の通所者募集
  • 社会福祉講座「障がい者スポーツで私も社会も変わる」

~仕事・産業~

  • 広告入り窓口用封筒の無償提供者を募集
  • 看護&介護就職フェア

~暮らし・まちづくり~

【注目記事】

  • 早めに、楽しく、一緒に 認知症予防!あだち脳活フェスタ inアリオ西新井
  • 子どもと一緒に参加できる親の学び場「風の子カルチャー」(10月から12月分)

【欄外】

  • 放射線量の調査
  • 区立小学校に入学希望の外国籍の方へ8月下旬に入学手続きの案内を送付

8月25日号(4・5面)(PDF:869KB)

テキストファイル(テキスト:16KB)

(4・5面)

~仕事・産業~

  • 独立・起業セミナー「女性起業編」(3日制)

~福祉・高齢医療~

  • 地域包括支援センター介護(予防)教室(9月分)

~税金・国保・年金~

  • 国民年金保険料の後納制度終了申し込みは9月28日(金曜)まで

~暮らし・まちづくり~

~催し物~

  • 郷土博物館の映画会(9月分)
  • 子どものための科学体験講座・後期(5日制)受講生募集
  • リサイクル体験講座「余り布でバラのコサージュ作り」(2日制)
  • 余った食材でサルベージ・パーティ(登録商標)
  • 親子体験キャンプ
  • 陶芸体験教室
  • あだちエンタメインフォ(planetarian ちいさなほしのゆめ/歓喜の演 Vol.17)

【注目記事】

  • 就学前の子どもの入学に関する相談や心配事について
  • 都・区共催 東京オリンピック・パラリンピックに向けた「外国人おもてなし語学ボランティア育成講座」(おもてなしコース)

【欄外】

  • 特別区民税・都民税の第2期納期限は8月31日(金曜)
  • 29年度NPO活動支援事業報告書の発行

8月25日号(6・7面)(PDF:986KB)

テキストファイル(テキスト:14KB)

(6・7面)

~催し物~

~あだちの遊び場~

  • 稲刈り体験9月
  • カマキリ大調査
  • 川あるきの日生きもの調査
  • 夜間特別開園「鳴く虫 night」

~官公庁~

【注目記事】

【欄外】

8月25日号(8・9面)(PDF:866KB)

テキストファイル(テキスト:20KB)

(8・9面)

~催し物~

【欄外】

8月25日号(10・11面)(PDF:1,087KB)

テキストファイル(テキスト:18KB)

(10・11面)

8月25日号(12面)(PDF:1,943KB)

テキストファイル(テキスト:3KB)

(12面)

上記リンク先の情報は掲載当時の内容と異なる場合があります。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

政策経営部報道広報課

電話番号:03-3880-5815

ファクス:03-3880-5610

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all