ホーム > 子育て・教育 > おいしい給食 > おいしい給食の取り組み > おいしい給食 令和4年度の取り組み

ここから本文です。

公開日:2023年4月11日 更新日:2023年4月12日

おいしい給食 令和4年度の取り組み

おいしい給食推進委員会

 令和4年度事業の実施結果の検証と令和5年度の事業計画について意見交換をいたしました。

 子どもたちの健康を育む「おいしい給食・食育の推進」などについて検討しました。

もりもり給食ウイーク

 食育月間の6月、給食週間の1月に、1週間程度、喫食時間(食べる時間)の確保と、教員や栄養士による食育の実施など、児童・生徒の作り手に対する感謝の気持ちを育み、残さず食べられるよう、給食時間の充実に取り組みました。

給食メニューコンクール

庭やグループで、栄養価や栄養のバランスを配慮しながら足立区の学校給食のメニューを考えることで、「食」の重要性や「給食」への食べる意欲を高めてもらうことを目的とし、区内の小・中学生を対象に開催しました。

【テーマ】
 「こんな給食あったらいいな。私たちが食べたいメニューはこれ!」(区制90周年特別企画)

 応募総数:7,221点[内訳]小学生:応募数4,082点 中学生:応募数3,139点

 【小学生の部】受賞者数:25名(平野小、渕江小、千寿桜小、梅島第二小、江北小、花畑第一小、寺地小、花保小、扇小、本木小、千寿第八小、西新井第二小、西保木間小、関原小、保木間小、東渕江小、桜花小)

 【中学生の部】受賞者数:25名(第十一中、竹の塚中、第七中、第五中、千寿桜堤中、千寿青葉中、栗島中、新田中、東島根中、入谷南中、西新井中、江南中、伊興中、東綾瀬中、六月中、第十二中)

魚沼産コシヒカリ給食

5月から10月にかけて、中学校1年生、約5千人が参加する「魚沼自然教室」を友好自治体である新潟県魚沼市で実施しました。自然教室では、実際に田植えや稲刈りを体験しました。
また、10月25日には、全小・中学校及び区立保育園、認定こども園で一斉に魚沼産コシヒカリ給食を実施して、食べ物や生産者への感謝の気持ちを育むため、中学生が自ら収穫したお米を給食で提供しました。

小松菜給食

11月15日、16日、24日のいずれかの日で、全小中学校で一斉に実施しました。各校で工夫を凝らした小松菜を使った献立で、子どもたちに地元の野菜への親しみ、農業への関心と、生産者の方への感謝の気持ちを育んでもらうための取り組みです。

小松菜給食 小松菜

野菜の日

月1回、旬の野菜を使った「野菜の日」給食を実施しました。また、毎回、各小・中学校で家庭用簡単レシピを給食だよりでお知らせしました。

2月 (区内産)大根
3月 新たまねぎ
4月 春キャベツ
5月 グリーンピース
6月 新ごぼう・いんげん
7月 (区内産)枝豆
9月 なす
10月 きのこ
11月 れんこん
12月 (区内産)ブロッコリー
1月 白菜、千寿ねぎ

  

【令和4年度の取り組み結果】

平均残菜率(主食・主菜・副菜)の変化(%)
  20年度当初 30年度平均 元年度平均 2年度平均 3年度平均 4年度平均
小学校(68校)

9.0%

2.4%

2.2%

1.5%

2.2%

2.5%

中学校(35校)

14.0%

5.2%

4.6%

4.4%

5.1%

4.8%

小中学校(103校)

11.5%

3.7%

3.1%

2.8%

3.2%

3.4%

過去の取り組み

おいしい給食トップページへえだまめ君とこまつなちゃん

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局学校運営部学務課おいしい給食担当

電話番号:03-3880-5427  

ファクス:03-3880-5606

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all