ホーム > 健康・福祉 > 健康 > お知らせ > ピンクリボンあだち 10月18日(土曜日)、10月19日(日曜日)

ここから本文です。

公開日:2025年8月27日 更新日:2025年9月16日

ピンクリボンあだち 10月18日(土曜日)、10月19日(日曜日)

ピンクリボンA4

ピンクリボンB3

10月はピンクリボン(乳がん啓発)月間です。
がんの治療を受けながら働く方も増えているため、
今年度は、これまでの「乳がんの早期発見・早期治療」と、新たに「がんとの共生」をテーマに2日間ピンクリボンあだちを開催します。

乳がんについて考える2日間

令和7年度は、10月18日(土曜日)、10月19日(日曜日)の2日間の日程で行います。

バッグ

10月18日(土曜日)

テーマ

早期発見のために乳がん検診を受けましょう!

場所

区役所
2階庁舎ホール

内容

  1. 庁舎ホール
    時間 内容 講師等
    13時00分  乳がん体験談 たんぽぽの会
    13時20分 講演「足立区乳がん検診の現状」

    座長
    大塚ブレストケアクリニック
    院長 大塚 恒博 氏

    柳原リハビリテーション病院院長
    八巻 秀人 氏
    13時30分 講演 「他人事でない乳がん 乳がん検診を受けよう」 聖マリアンナ医科大学ブレスト&イメージングセンター 院長
    福田 護 氏
    診療放射線技師 古谷 悠子 氏
    ※ 講演いただく予定だった小泉 美都枝 氏から
      古谷 悠子 氏に変更になりました。
    14時30分 城北ヤクルト販売(株)Presents
    ダンスイベント
    1. 鹿浜愛育幼稚園HOPS
    2. Dance Studio Broomstick
    3. Studio D+
    4. Ka Wai Ho'omalamalama etc.
    15時30分 閉会
  2. 区役所2階庁舎ホール前ホワイエ
    12時から16時 アピアランスケア用品展示
     
  3. 区役所西側駐車場(地上)
    14時から16時 マンモグラフィ検診体験
    協力:(医)俊秀会 エヌ・ケイ・クリニック

申込み

事前の申込みは不要です。当日直接会場へお越しください。

10月19日(日曜日)

テーマ

がんと共に生きる・乳がんになっても私らしく生きる

場所

すこやかプラザあだち

(住所:足立区江北五丁目14番5号)

内容 東京女子医科大学附属足立医療センター連携イベント

時間 内容 講師等
13時30分 講演「みんなで考えよう
乳がん治療と仕事の両立のこと」
座長
東京女子医科大学附属足立医療センター
乳腺外科 教授 平野 明 氏
東京女子医科大学附属足立医療センター乳腺外科
助教 石橋 祐子 氏
14時25分 乳がん体験談
キャンサーフィットネス
キャンサーフィットネス認定インストラクター
NPO法人キャンサーネットジャパン(外部サイトへリンク)乳がん体験者コーディネーター
境谷 千恵子 氏
12時から16時 アピアランスケア用品展示

申込み

事前の申込みは不要です。当日直接会場へお越しください。

主催・共催・協力

10月18日 
主催:ピンクリボンあだち実行委員会
共催:足立区

10月19日
主催:足立区

協力
たんぽぽの会(足立区乳がん体験者の会)
(一社)足立区医師会(外部サイトへリンク)
東京女子医科大学附属足立医療センター(外部サイトへリンク)
(一社)キャンサーフィットネス(外部サイトへリンク)
ユコー(株)
(株)洋かつらセンタールミアン
(株)アデランス
厚生労働省委託事業 がん対策推進企業アクション(外部サイトへリンク) コンソ40参加企業 城北ヤクルト販売(株)、(医)俊秀会 エヌ・ケイ・クリニック

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

衛生部データヘルス推進課健診事業係

電話番号:03-3880-5121

ファクス:03-3880-5602

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all