ホーム > 文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化財/文化資源 > 伊興遺跡公園・展示館トップページ > イベント案内
ここから本文です。
公開日:2020年2月5日 更新日:2023年2月22日
【3年ぶり!伊興で古代にタイムスリップ!】
開催日時:令和5年3月11日(土曜日)及び12日(日曜日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、長らく中止となっていました、伊興タイムトラベルシリーズですが、今年度、約3年ぶりに復活しました!
はにわストラップづくりや古代のいえづくりイベントを開催いたします。
足立区の歴史を学びながら、思い出を作ってみませんか?
イベントは各コーナー3月11日及び12日の両日ともに開催します!
今年度は時間を区切り、整理券を配布の上イベントを行います。
お受け取りになった整理券の時間帯に体験スペースへお越しください。
詳細は下記をご覧ください。
各コーナー | |
---|---|
|
|
整理券を受け取れなかった方、体験は希望しないけど、家ではにわストラップをつくりたい方は「はにわストラップキット」をお渡しいたします。 ご希望の方はイベント開催時間に伊興遺跡公園展示館へお越しください。 ※キットの配布も2日間行います。 ※各日先着200名。なくなり次第、配布終了。 |
|
昔の人々は竪穴住居という半地下の家で生活をしていました。 竪穴住居の中には、調理するためのカマドや食料を保存しておくための貯蔵穴があり、古墳時代の竪穴住居の特徴でもあります。 今回は、竪穴住居の模型を組み立てて、竪穴住居がどのような構造なのかを知ろう! 対象学年:小学4年生から6年生
<タイムスケジュール>※2日間、同じ時間帯になります。 1. 10時 から 12時 2. 13時 から 15時
<定員> 各回6名 (各日12名) ※整理券は当日9時30分より配布いたします。
所要時間:1時間30分から2時間程度 |
|
当日、ご来場いただいた方には伊興遺跡公園「ISEKI限定タオル」をプレゼントいたします! お気軽にご来場ください。 ※各日先着300名。なくなり次第、配布終了。 |
令和5年3月11日(土曜日)及び12日(日曜日)
所在地 | 〒121-0801 足立区東伊興四丁目9番1号 |
---|---|
アクセス |
東武バス利用の場合
徒歩の場合
|
電話番号 | 03-3898-9111 |
ファクス | 03-3898-9118 |
その他 |
【駐車場】 6台(障がい者用等駐車スペース2台) |
小学生
参加無料
申込不要です。直接会場へお越しください。
整理券は9時30分より当日分のみ配布いたします。
足立区地域のちから推進部生涯学習支援室地域文化課文化財係
今回のテーマは舎人遺跡の発掘で出土した「竪穴住居址」についての展示です。
お立ち寄りの際はぜひご覧ください。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
足立区立伊興遺跡公園展示館
電話番号:03-3898-9111
ファクス:03-3898-9111
このページに知りたい情報がない場合は