ここから本文です。

公開日:2023年1月29日 更新日:2025年4月1日

♪えんチャレ OB団体紹介♪

あだちエンターテイメントチャレンジャー支援事業(通称えんチャレ)

あだちエンターテイメントチャレンジャー支援事業(通称「えんチャレ」)は、将来メジャーでの活躍を目指す若手アーティストを対象に支援を行うことで、足立区の文化芸術の振興、賑わいのあるまちづくり、そして新たな区の産業振興に貢献していくことを目的とした事業です。

このページでは、えんチャレのOB団体についてご紹介します。

えんチャレ OB団体紹介

エッグ&プリン

エッグ&プリン

女装家で足立区在住の配信者ヒドンナと渋谷りゅうきがユニットを結成し、ロケYouTuberとして奮闘中!

2022M-1ナイスアマチュア賞も受賞しており、漫才、歌、ダンスの多彩なパフォーマンスを武器に、多くのライブに出演しています。

足立区を盛り上げるため、区内イベントでのパフォーマンスのお誘いも受け付けています!是非お声掛け下さい!

公式ツイッター

https://twitter.com/eggandpurin0512(外部サイトへリンク)

青空ピー介プー子

青空ピー介プー子

プロフィール

青空球児・好児に師事、一般社団法人漫才協会所属

青空ピー介 8月31日生 A型 宮崎県出身 趣味特技:格闘技観戦、卓球、何もしないこと

青空プー子 5月17日生 B型 東京都出身 趣味特技:映画舞台鑑賞、柔軟体操、歌唱、選挙ウグイス、司会

Road ONE

RoadONE

時代劇の急激な減少を受けて、殺陣のある時代劇をプロデュースするため、足立学園高校卒業生で劇団青年座所属の俳優・高松潤を中心に2014年に旗揚げ。

JAC出身の俳優兼殺陣師・森永竜矢や元歌舞伎俳優の倭文俊、劇団青年座の劇団員も参加している。

メッセージ

足立学園高校卒業生の高松潤です。

地元足立区で稽古をし、足立区で公演を打つ。

そして多くの足立区の皆様に感動をお届けするのが使命だと思っております。

舞台公演以外に演劇ワークショップ等も今後行う予定です。

応援宜しくお願い致します。

Road ONE ホームページ

https://ameblo.jp/roadone/(外部サイトへリンク)

東京剣舞会エッジー志伝流ー

東京剣舞会

剣舞・居合・創作舞踊・獅子舞を行う本格 剣舞エンターテイメントグループ

刀で縁を繋ぎ千年先まで志を伝えるこれからの時代を担うリーダー達に必要不可欠な人間力を磨き、武士道を通して国際社会の貢献に努めている。

私、志伝飛龍の地元足立区から世界へ和の心を発信

毎週、殺陣・日本舞踊の教室も開催見学・体験なども行っております。

ぬいぐるみ人形劇「ショッコラン」

shokoran

2013年12月クリスマス公演で旗揚げ。その後、地元足立区を中心に活動。自主公演だけでなく、幼稚園、保育園、小学校などへのアウトリーチ公演も行う。

ショッコランの参加型エンターテインメントは「徹頭徹尾あそび尽くす」大人も子どもも楽しめるスタイルが特徴。

「おはなし研究所」「0からつくるエンタメ制作室」など子ども向けワークショップも人気。

ライブキャラクターの人形操演は「活きている」ことにこだわり、その技術は必見。人形操演者たちは、地方自治体キャラクターや企業キャラクター、各種キャラショー、企業PVなどへ多数出演。

3世代家族バンド THE SUGAR

3世代家族バンドTHESUGAR

足立区にあるじぃじのお店CHOPPERに住んでいるカウボーイ家族『ザ・シュガー』です。
東日本大震災をはじめ各地の災害復興支援、障がい者支援、児童虐待防止運動を積極的に行なっています。
じぃじの音楽活動から親子バンドになり、そして3世代バンドへと成長しました。
0歳の赤ちゃんから70歳のドラムじぃじまで合計7人の家族バンドです。
6歳の天才ギタリストすったんのギターソロは圧巻。
家族ならではの息のピッタリ合った演奏で子供からお年寄りまで楽しめる音楽をお届けします。
活動を通して足立区の魅力を伝えていきたいです。みんなの孫、みんなのじぃじとして宜しくお願いします♪
公式HP
https://thesugar-310.jimdofree.com/

SugarBabys

SugarBabys

3世代家族バンドから孫世代ユニット
『シュガーベイビーズ』

足立区ROCK町(六町)で暮らす小さな姉妹
7才ギター少女「すったん」と5才キーター少女「しーちゃん」
パフォーマンス動画はSNSで話題沸騰中
大きなギターを担いで大人顔負けの背面弾きギターソロは圧巻
足立区発、未来のスーパースターになることをお約束します★

地域のお祭りや、店舗前ミニライブ
#勝手に応援家族 3世代家族バンドとともに
足立区盛り上げます♪

Color Sugar

プロフィール

柄須賀幸恵(からすがさちえ)Vo.&gtr.雄太郎Ba.のアコースティックPOPSデュオ。ベースとギターのみで、柄須賀幸恵の描くポップでどこか懐かしいオリジナル楽曲をはじめ、ブルースやジャズなど様々なジャンルに挑戦しながら色々なColorを見せていく。現在、高円寺、池袋、北千住、草加、千葉方面のイベントやライブにほぼ毎週出演中。

メッセージ

演奏する場所によって様々なジャンルの曲を演奏して、聴いてくださる方々に楽しんでいただいています。これからは童謡や唱歌も交えてさらに幅広く活動していきます。

踊りユニットてんつく

プロフィール

姉妹ともに3才で初舞台を踏み、歌舞伎座や国立劇場など数々の舞台出演の経験多数。また、オペラやポップス、ピアニストなどジャンルの違う方々とのコラボレーションも好評を博しています。「和のこころ」をもっと身近に感じていただける日本舞踊に触れながら学ぶ〈ワークショップ〉の開催や公演活動をしています。中・高校生も浴衣や着物を着る人が増えている昨今、和装のマナーや日本人らしい優美で細やかなしぐさ・立ち振る舞いの指導など若い方たちに大人気です。

十六夜(いざよい)

プロフィール

足立区出身。関東を中心に観光施設等で舞踊ショーを展開している。日舞をベースとした妖艶な和と洋をコラボレーションさせた創作舞踊から、独自のスタイルで花魁や芸者や舞妓、立ち役もこなす。若い世代にも日本の舞踊の魅力を伝える活動も行っており、区内イベント等でも積極的に活動している。

メッセージ

若年層や外国人の方にも日本の良き伝統文化をわかりやすく気軽に見て知って、体験していただきたいという思いでショーを行っております。公演をする場所によって様々なジャンルの曲で舞踊します。東京オリンピックに向けて足立区より世界へ日本の伝統の素晴らしさを発信していきます。

月天心

プロフィール

渚晴彦氏、スピリット百瀬氏に師事。現在、東京を拠点にプロのマジックパフォーマーとして、北は北海道から南は沖縄まで、全国各地で活動中!!「もっと身近にマジックショー!!もっと足立にマジックショー!!」

山崎千裕+ROUTE14band

山崎14画像

プロフィール

トランペット、ドラム、ベース、鍵盤による新感覚インストユニット。
「歌えるインストュルメンタル」をテーマに、ジャズ、フュージョン、クラシック、ロックなど、多種多様なジャンルをミックスした印象に残るサウンドは唯一無二。ロサンゼルスツアーでも熱烈な反響を受けるなど、世界での活躍が期待されている。

お笑いプロジェクトA

安全漫才

プロフィール

足立区大好き足立区出身芸人「ANZEN漫才」を中心として主にお笑いライブを開催。
「とにかく足立区を盛り上げたい。お笑いで元気な足立区を!」をモットーに活動していた。

舞style

プロフィール

2006年日本大学芸術学部演劇学科入学とともに、鈴木泰介を中心に結成。それぞれのスタイルで、今の自分自身を表現する。
2007年より「舞style」「繋」「男・女」「今、踊る」と定期的に公演を行う。2011年3月第5回公演「始」を企画するが、震災の影響により中止。2012年、第6回公演「空」、2013年、第7回公演「天」を天空劇場にて発表する。舞踊作品を中心とした、映像製作や写真展など表現の場を広げている。

魁(さきがけ)

プロフィール

足立区の役者「白」を中心に、三越劇場、浅草公会堂を始め全国有数の劇場に立ち、芝居・舞踊・和太鼓を披露。慰問活動も積極的に展開する。

ソログリスタンゴカンパニー

プロフィール

アルゼンチンタンゴダンス世界選手権ファイナリストのEiichiroが主宰する。                       タンゴを広めるためにタンゴを愛する仲間が集って活動中。

漫才協会若手会

プロフィール

漫才協会に属する若手で構成。登録から2016年5月までの5年間、毎月「天空寄席」を開催してきた。

劇団東京人形夜若手会

プロフィール

足立区在住振付演出家パーツ・イシバ主宰のダンス・パントマイムの身体表現集団、劇団東京人形夜の若手会。子供から大人まで楽しめる良質なエンターテイメントを、手に届きやすく気軽に楽しんでいただき、文化の発展に寄与することを基本方針としている。足立区でのパフォーマンス、舞台公演をはじめ、演劇祭への参加、メディア出演やワークショップ等、幅広い活動を行っている。

エンターテイナーに登録したい!

足立区は、将来プロとして、メジャーでの活躍を目指す若者を応援しています。

練習場所として天空劇場の無料貸し出しを行っております。
詳しくは下記関連情報「エンターテイナー募集します!(えんチャレ事業)」をご参照ください。

登録に当たっては審査がございます。

関連情報

・えんチャレ インフォメーション

・エンターテイナーを募集します!(えんチャレ事業)

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

生涯学習支援室地域文化課広域施設係

電話番号:03-3880-5701

ファクス:03-3880-5603

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all