ここから本文です。
公開日:2019年5月24日 更新日:2025年3月7日
令和7年4月1日現在の文化財一覧を公開します。
個人宅に保管されている文化財や非公開の文化財等、一部住所が不掲載となっています。
区 分 | 指 定 | 登 録 | 合 計 | |
---|---|---|---|---|
有形文化財 | 建造物 | 1 | 16 | 17 |
絵 画 | 1 | 16 | 9 | |
彫 刻 | 0 | 21 | 21 | |
工芸品 | 0 | 13 | 13 | |
書 跡 | 0 | 7 | 6 | |
典 籍 | 0 | 4 | 4 | |
古文書 | 2 | 57 | 55 | |
考古資料 | 0 | 7 | 7 | |
歴史資料 |
2 (板碑2) |
272 (板碑221) |
270 (板碑223) |
|
合 計 | 6 | 413 | 419 | |
有形民俗文化財 | (庚申塔) | 1 | 153 | 154 |
(古民家) | 1 | 2 | 3 | |
(富士塚) | 0 | 7 | 7 | |
(その他) | 2 | 20 | 19 | |
合 計 | 4 | 182 | 186 | |
無形民俗文化財 |
工芸技術 | 0 | 1 | 1 |
風俗慣習 | 0 | 2 | 2 | |
民俗芸能 | 2 | 28 | 30 | |
合 計 | 2 | 31 | 33 | |
記念物 | 史 跡 | 1 | 10 | 11 |
合 計 | 1 | 10 | 11 | |
総 計 | 13 | 636 | 649 |
区分 | 指定 | 文化財名 | |
---|---|---|---|
有形文化財 | 絵 画 | 1 | 絹本着色虚空蔵菩薩像(西新井・総持寺) |
彫 刻 | 3 | 木造阿彌陀如来坐像(扇・性翁寺) 木造如意輪観世音菩薩坐像(梅田・明王院) 木造観世音菩薩立像(伊興・実相院) |
|
考古資料 | 1 | 伊興遺跡出土木製品(足立区教育委員会) | |
無形民俗文化財 | 風俗慣習 | 1 | じんがんなわ(保木間・じんがんなわ保存会) |
史 跡 | ― | 2 | 白旗塚古墳(東伊興・白旗塚史跡公園) 初代安藤広重墓及び記念碑(伊興本町・東岳寺) |
合 計 | 8 |
※東京都指定無形文化財「糸あやつり」 は、足立区および小金井市が所在地として登録されていますが、
活動は小金井市で行われているため、件数に加えていません。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は