ホーム > 文化・スポーツ > 足立区立図書館トップページ > 図書館からのお知らせ > 【絵本の読み語り事業】絵本で楽しむ親子の時間『あだち絵本シアター』をご紹介
ここから本文です。
公開日:2022年10月14日 更新日:2024年5月27日
幼少期の読書は、将来の読書習慣にもつながることをご存じですか?子どもの読書は、大人が読書に関心を持つことが重要です。
足立区では、読み語りのイベントを通じて、子どもには絵本の楽しさを、大人には読み語りの大切さを伝えていきます。
子育て世代をターゲットにした、絵本の読み語りを推進する事業です。区内の子育てサロンや大型商業施設などで開催しています。
子育てサロンdeあだち絵本シアター 対象:未就学児 子育てサロンで、音楽を奏でながら、親子でふれあいながらなど、仕掛け盛沢山な読み語り。 大人のための絵本講座も同時開催しています。 |
|
絵本の世界へようこそ 対象:どなたでも 俳優・中井貴惠氏を招致した朗読劇。ひとり芝居のような読み語りと仕掛けたっぷりの大型絵本、そして生のピアノ演奏で彩りを添えた読み語りで、申込は毎年1,000名を超えています。 |
|
保護者や保育者向けに絵本の講座も開催し、
読み語りの大切さや各年齢層にお勧めの絵本を紹介しています。
読み語りのプロ「聞かせ屋。けいたろう」さんによる、絵本の読み語り動画を配信中。ご自宅でも親子で楽めますよ。
関連リンク
夜の路上で大人に絵本を読み始めて以来、
親子読み聞かせ、絵本講座、保育者研修会で全国を駆け巡る。
保育士であり、二児の父でもある。絵本の文章や翻訳も手掛ける。
作品に『どうぶつしんちょうそくてい(アリス館)』など。
子育てサロン、児童館、商業施設などでの読み語りイベントや、大人向けの読み語り講座の開催等に寄附金を活用します。
※令和5年度より法人・団体への記念品は廃止しております。
以下の個人、区内外企業から多額の寄附を絵本の読み語り事業で頂戴しました。ここに感謝の意を表すとともに、寄附者方々の氏名を公表いたします。
令和6年度5月23日現在、以下の個人、区内企業から足立区へ多額の寄附を頂戴しました。また同時に、以下の区内外企業から「絵本の読み語り事業」協働企業である「あだち子どもの心を育む会」へ多大なご貢献をいただきました。
ここに感謝の意を表すとともに、寄附者・貢献者方々の氏名を公表いたします。
以下いずれかのサイトへアクセスいただき、直接ご寄附ください。
※「au PAYふるさと納税」「セゾンのふるさと納税」は、「ふるさとチョイス」のパートナーサイトとして掲載されています。
問合せ先:足立区中央図書館
電話番号:03-5813-3745
Eメール:tosyokan@city.adachi.tokyo.jp
詳細情報
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は