ホーム > まちづくり・都市計画 > 公共交通・道路・橋梁 > 鉄道関連事業 > 地下鉄8号線整備促進に向けた講演会の開催(平成28年1月28日)
ここから本文です。
公開日:2016年2月2日 更新日:2016年2月2日
平成27年度中に取りまとめられる予定の交通政策審議会答申を目前に控え、より一層力強く取り組む必要があります。そこで足立区では、地下鉄8号線延伸の意義・必要性を改めて確認し、沿線自治体との連携強化および沿線住民の機運醸成を図ることを目的とした講演会を開催しました。
また当日は、足立区の地下鉄8号線に関する調査結果や取組などの報告も行いました。
足立区では地下鉄8号線延伸について広くPRするために、路線の位置づけや調査によって明らかになった整備効果などをとりまとめたパンフレットを作成しました。
パンフレットの表紙は、「あだちの未来図に線を一本描いてみよう。」とあるように、将来の足立区の地図に新たな鉄道の線を1本描くという意味と、豊洲から野田市までを1本の鉄道(線)で結ぶという意味を込めて、一筆書き(1本の線)で描かれています。
(詳細は、下記関連PDFの「足立区地下鉄8号線整備促進PRパンフレット」をダウンロードして、ご覧ください。)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
都市建設部 交通対策課
電話番号:03-3880-5912
ファクス:03-3880-5479
Eメール:koutuui@city.adachi.tokyo.jp
このページに知りたい情報がない場合は