ホーム > 文化・スポーツ > スポーツ > 障がい者スポーツ(パラスポーツ)推進 > 【6月から毎月開催】令和7年度障がい者運動教室<障がいのある方の運動・スポーツ教室>

ここから本文です。

公開日:2023年3月28日 更新日:2025年4月21日

【6月から毎月開催】令和7年度障がい者運動教室<障がいのある方の運動・スポーツ教室>

 ボール運動やダンス、サッカーなど、障がいの種類や程度に関わらず、個人の特性に合った運動やスポーツを無料で楽しむことができます。

 障がいのある方へのスポーツ指導について、経験豊富な「東京ヴェルディ」のコーチによる教室です。

 令和7年度は「足立区総合スポーツセンター スペシャルクライフコート※」及び「江北地域学習センター 体育館」の2カ所で実施します。

※屋外での実施となりますが、天候により、屋内で実施する場合があります。

 

個人向け

 

身体を動かすことが難しい方も大丈夫! みんなで楽しみましょう!

 

どのような運動・スポーツ教室なの??

⇒教室は2種類!

1.参加者個人に合わせた軽運動

※ダンス、ボッチャをはじめ、ボールや様々な用具を使い参加者の個別性に合った運動などを行います。

 

2.サッカー 

対象:聴覚障がい、知的障がい、精神障がい(その他の障がいの方も参加可能な場合がありますので、ご相談ください)

1,2の両方の教室をお申込みいただくことも可能です!

 

※1.2ともに年間を通じての申込みとなります。教室の最後には「味の素スタジアム」での活動とJリーグの「サッカー観戦」を予定しています。【令和8年3月予定

大きなスタジアムでの活動を目標に、みんなで楽しみましょう!

運動教室

サッカー教室

味の素スタジアム・アディスク

対象(定員)

区内在住、在勤、在学のいずれかで障がい者手帳をお持ちの方

※各教室、会場とも定員を超えた場合は抽選

1.運動教室

対象:障がいの種別を問わずどなたでも

定員:25名(年10回コース)

2.サッカー教室

対象:聴覚障がい、知的障がい、精神障がい、その他

定員:25名(年10回コース)

開催日程・場所

総合スポーツセンター

日程

令和7年

6月14日

 

7月5日

 

8月23日

 

9月13日

 

10月11日

 

11月1日

 

12月13日

令和8年

1月10日

 

1月24日

 

3月21日

※全て土曜日 計10回開催

時間

運動教室    13時45分から14時45分

サッカー教室  15時00分から16時00分

実施場所

総合スポーツセンター スペシャルクライフコート(足立区東保木間2-27-1)

※屋外での実施となります。雨天等の場合には、総合スポーツセンター屋内の小体育館で実施します。

障がいのある方や子どもたちを中心に、誰もが気軽に運動・スポーツやレクリエーションを楽しめるバリアフリー対応の多目的スポーツ施設です。

江北地域学習センター

日程

令和7年

6月7日

 

7月12日

 

8月30日

 

9月6日

 

9月27日

 

11月8日

 

12月6日

令和8年

1月31日

 

2月7日

 

3月7日

※全て土曜日 計10回開催

時間

運動教室    13時45分から14時45分

サッカー教室  15時00分から16時00分

実施場所

江北地域学習センター 体育館(足立区江北3-39-4)

参加費

無料

申込について

受付期間

令和7年4月21日(月曜日)から5月7日(水曜日)

※電話での申込みは土日祭日を除く9時00分から17時00分まで

申込多数の場合は抽選となります。抽選の場合は、5月中旬に当落結果をお知らせします。

申込方法

以下のいずれかの方法でお申し込みください。

上記をクリックし、リンク先からお申し込みください。

  • 電話:03-3880-6205 スポーツコンシェルジュ担当
  • FAX:03-3880-6028

(住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、希望する教室(1.運動教室/2.サッカー教室/3.運動・サッカー両方の教室)、障がい種別、車いす使用の有無、ご配慮が必要なこと、「(個人向け)障がいのある方の運動・スポーツ教室の申込であること」と記載)

*オンライン申請・FAXからお申し込みいただいた方は、確認のため、あらためて担当からご連絡させていただく場合があります。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

生涯学習支援室スポーツ振興課スポーツコンシェルジュ担当

電話番号:03-3880-6205

ファクス:03-3880-6028

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all