ここから本文です。
公開日:2025年7月4日 更新日:2025年10月21日
9月27日(土曜日)に開催した拉致問題啓発講演会の動画を「動画deあだち(区公式YouTubeチャンネル)」にて期間限定で公開中です。ぜひご覧いただき、拉致被害者家族の想いをお聞きください。【公開は終了しました】
夢や希望、家族や友人との絆、拉致はそのすべてを奪う重大な人権侵害行為です。
足立区は拉致問題の風化防止と、啓発の推進を目的として令和3年に「足立区拉致問題等啓発推進条例」を施行し、拉致問題について様々な啓発を行っています。
令和7年度は、拉致被害者・田口八重子さんの長男で「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会」事務局長の飯塚耕一郎氏によるご講演と、拉致被害者・横田めぐみさんの中学校の同級生でヴァイオリニストの吉田直矢氏によるコンサートを実施しました。

2025年9月27日(土曜日)
14時00分から16時00分(13時00分開場)
足立区役所2階 庁舎ホール(足立区中央本町1-17-1)
あさがおの会、足立区

飯塚 耕一郎(いいづか こういちろう)氏
【プロフィール】
1978年に拉致された田口八重子さんの長男。
育ての親である田口さんの兄・飯塚繫雄氏(家族会前代表)とともに金賢姫元死刑囚と面会するなど拉致被害者家族として活動をしてきた。
現在、「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(通称:家族会)」の事務局長を務めており、全国各地で拉致被害者救出を訴えるとともに、米国訪問をはじめとした国際活動も行っている。

吉田 直矢(よしだ なおや)氏
【プロフィール】
パリ・エコール・ノルマルへ留学中、パリで開催された第65回レオポルド・ベランコンクールで第1位、第10回バッハ国際コンクールで最優秀賞を受賞。新潟市立寄居中学校では横田めぐみさんと同級生であり、めぐみさん救出に向けたチャリティーコンサートを多数手がけている。
| 14時00分 | 開会・主催者挨拶 |
|---|---|
| 14時05分 | 吉田直矢氏によるヴァイオリンコンサート(ピアノ伴奏:河崎恵氏) |
| 14時55分 | 休憩(15分) |
| 15時10分 |
飯塚耕一郎氏による講演 |
| 16時00分 | 閉会 |
関連情報
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は