ここから本文です。

公開日:2016年6月15日 更新日:2025年8月14日

人権の尊重

 「人権」は、すべての人が生まれながらに持ち、幸福な生活を営むために欠かすことのできない権利です。
 しかし、偏った考え方や知識にとらわれて、年齢・出身地など本人の努力ではどうすることもできない事柄により、合理的な理由なく、不利益な取り扱いがされてしまうことがあります。これが「差別」の問題です。
 また、自分の人権をことさらに強調して、身勝手に振る舞うことは、他人の人権と衝突したり、公共の利益(社会一般の幸福のこと)との調和が図れなくなったりする事態を招きかねません。
 人権は、当然のことながら、自分だけではなく、他人にも等しく尊重されるべきものです。一人ひとりが幸せに生きていくためには、互いに相手を思いやり、自分の人権も相手の人権も大切に守っていくことが必要です。
 

 区では、人権推進の指針となる「人権の推進をめざして」に基づき、人権啓発・人権教育を中心に、様々な人権問題の解決に向けた取り組みを進めています。

「人権の推進をめざして」は下記の関連リンクからご覧いただけます。

 

 また、東京都総務局人権部では様々な人権課題において映像での啓発資料を提供しています。ぜひご参照ください。

 ▼▼詳細は下記リンクにて▼▼

 【東京都】映像で見る東京都の人権課題(外部サイトへリンク)

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

総務部総務課人権推進係

電話番号:03-3880-5497

ファクス:03-3880-5609

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all