ホーム > 健康・福祉 > 障がいのある方のために > 障がい福祉センターあしすと > 第44回ADACHI障がい者アート展(令和7年度足立区障がい者週間記念事業)
ここから本文です。
公開日:2025年5月1日 更新日:2025年11月19日

足立区では、障害者週間に合わせ、障がい者自らの自立と社会参加の意欲向上とともに、一般区民の障がい者に対する理解と認識を深めることを目的に毎年「ADACHI障がい者アート展」を開催しています。第44回目を迎える今年は11月28日(金曜日)から12月4日(木曜日)までの期間に実施します。
こちらのページでは、各企画のご案内およびインタビュー動画を楽しむことができます。出展者の活動の成果をどうぞお楽しみください。
振付師パーツイシバさんと父母の会阿部恵美さんの写真の氏名からインタビュー記事にアクセスできます。また、インタビュー動画(区公式YouTube)はそれぞれのリンクから併せてご覧いただけます。
![]() |
|
株式会社ePARA代表取締役 加藤大貴さん 北村直也さん |
|
「本気で遊べば、明日は変わる」 |
![]() |
|
|
|
「心がつながる みんなのステージ!」 |
![]() |
|
|
|
「世界に一つだけの作品に、ぜひ出会いに来てください!」 |
企画内容は、以下のとおりになります。
障がいのある方が制作した絵画・書道・陶芸・手芸などの作品を展示します。
【日時】令和7年11月28日(金曜日)から12月4日(木曜日)まで 午前9時から午後5時
【場所】足立区役所1階区民ロビー

区内の福祉作業所などで製作された自主製品の販売、障がいのある方の活動について理解を深める体験企画を実施します。
【日時】令和7年11月29日(土曜日)から12月4日(木曜日)まで 午前10時から午後5時 ※ 11月30日(日曜日)除く
【場所】足立区役所1階区民ロビー

* 上記のご案内は、土曜日の日(11月29日)以外の販売日および出展団体・内容を掲載しています。
* 土曜日のレイアウト図は、会場内の配布プログラムでご確認ください。
【日時】令和7年11月29日(土曜日)午前11時00分から午後2時
* 企画によっては終了が早まる場合がございます。予めご了承ください。
【場所】足立区役所中央館2階区政情報室前、ホワイエ
* 土曜日のレイアウト図は、会場内の配布プログラムでご確認ください。
バリアフリーeスポーツ界の先駆者である株式会社ePARA代表取締役の加藤大貴氏と、ブラインドeスポーツスペシャリスト北村直也氏を招き、障がいの有無を超えて誰もが同じ舞台で挑戦できるバリアフリーeスポーツの取り組みや想いを熱く語っていただきます!
【日時】令和7年11月29日(土曜日)セレモニー終了後から午前11時15分(予定)
※ セレモニーは午前10時から開始になります。
【場所】足立区役所庁舎ホール
【ゲストトーク】
株式会社ePARA代表取締役 加藤 大貴 さん
×
ブラインドeスポーツ選手 北村 直也 さん
「写真の奥は、実際の試合の様子。目が見えなくても、音と感覚だけで勝負!」
障がいのある方、障がい者団体および障がいに関わるボランティア団体が、合唱・合奏・ダンスなどを発表します。

【日時】令和7年11月29日(土曜日)午前11時30分から午後1時30分(予定)
※ 1団体あたりの発表時間は15分以内
【場所】足立区役所庁舎ホール
これまでのアート展のインタビュー動画や記事を公開しています。
令和5年度は「障がい当事者がアート制作に込める思い」、令和6年度は「区内障がい福祉施設の支援者の方々に、アート作品のデザイングッズ化への思い」をテーマに取り上げました。
令和6年度から株式会社イデビュが提供する、ものづくりサービス・fabme(ファブミー)とコラボして、アート展出展者の作品をTシャツやマグカップなどに商品化する取り組みを始めました。これにより、「広がれふれ愛」のトップページから通年を通してアート作品を楽しむことができるようになりました。
第44回ADACHI障がい者アート展トップページの先頭へ戻る
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は