ホーム > 区政情報 > 官民共創 > あだち協創フロント > 特別区民税や生活保護費返還金の収納率向上

ここから本文です。

公開日:2025年10月30日 更新日:2025年10月30日

特別区民税や生活保護費返還金の収納率向上

画像1

概要

特別区民税は、地方税法に基づき個人の所得に応じて課される税で、均等割・所得割により公平な負担が確保されています。区は所得情報の管理など制度的な仕組みを整備するとともに、収納率向上のため、期限内納付の推進や滞納整理の早期着手に取り組んでいます。

生活保護費の返還金は、生活保護費の過払いが生じた場合に受給者や相続人に返還義務が生じる制度で、区は債権として管理し、適正な回収体制の整備により収納率向上を図っています。

主な課題

・ 行動変容を促すセグメント別の効果的な制度周知や勧奨・督促、検証の仕組みづくり

・ 区民への制度内容や納税の重要性に関する理解浸透を促すプログラムづくり

・ 外国人住民へ効果的な制度周知や納税行動を起こすための仕組みづくり

・ 収納状況の可視化・分析による戦略的対応の仕組みづくり

検討のスキーム

予算化・事業化も検討

提案方法

提案フォーマットに必要事項をご記入いただき、下記メールアドレスまで送信ください。

担当部署などと調整のうえ、あだち協創フロントからご連絡させていただきます。

提案書:提案フォーマット(エクセル:14KB)

送付先:adachi-kyoso-front@city.adachi.tokyo.jp

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

政策経営部政策経営課政策経営担当

電話番号:03-3880-5811

ファクス:03-3880-5610

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all