ホーム > 区政情報 > 区政運営 > 計画・報告 > 計画・指針 > 区政情報 > アヤセ未来会議2023

ここから本文です。

公開日:2023年5月15日 更新日:2024年4月30日

「あだち×SDGs 足立区SDGs未来都市 特設サイト」がオープンしました。

特設サイトにはURLからアクセスください。https://adachi-SDGs.jp

ayasemiraikaigi2023

アヤセ未来会議2023

 本ワークショップの開催は終了しました。

 「アヤセ未来会議」とは、綾瀬がより良くなるためのアクションを自分たちで企画してやってみよう!というワークショップです。

 令和4年度からスタートし、綾瀬の街に住む・関わる多様なメンバーの皆さんと一緒に、すでに新しいアクションが生まれています。この会議を通じて地域を耕し、街にローカルプレイヤーや活動が根づく土壌をつくっていきます。

1 令和5年度の開催日時、テーマ

(1)第1回 公開イベント

 日 時:令和5年7月8日(土曜日) 10時00分から12時00分まで

 テーマ:アヤセのまち活ファーストステップ

 第1期参加者のパネルトークや、全員参加で行う綾瀬についてのエピソードを語るサイコロトーク等のワークを通して、改めて綾瀬のまちや人の良いところや可能性に気づける回となりました。

 詳細はこちらからご覧ください。(外部サイトへリンク)

(2)第2回

 日 時:令和5年8月5日(土曜日) 10時00分から12時00分まで

 テーマ:私とアヤセ、あらためて出会う 〜アヤセでしてみたいこと10をつくろう〜

 全員での自己紹介や自分にとってのアヤセ未来会議の活かし方を話した後、綾瀬周辺のお店やイベントの紹介をヒントに、1人ずつ「この夏、綾瀬でしてみたいこと」を宣言しました。

 お祭りや盆踊りに参加したい、まちの人を知りたい、情報発信をしたい、まちの新発見にトライしたい等、さまざまな夏のチャレンジが挙げられました。参加者がお互いにイベントに誘いあう様子も見られ、綾瀬のまちや人ともっと関わりたいというエネルギーが感じられる回となりました。

 詳細はこちらからご覧ください。(外部サイトへリンク)

(3)第3回 

 日 時:令和5年9月9日(土曜日) 10時00分から12時00分まで

 テーマ:これからのアヤセの第一歩を考える ~もっと素敵な街になるために~

 アヤセ未来会議メンバーがここから1か月に実行するファーストアクションを考えました。地域のことをもっと知りたい・良さを見つけたい「まち歩き」や、地域のイベントや情報をもっと手軽に共有したい「地域のイベント紹介・マップづくり」など、メンバーの皆さんができることを持ち寄ったアクションアイデアが生まれる回となりました。

 詳細はこちらからご覧ください。(外部サイトへリンク)

(4)第4回

 日 時:令和5年10月21日(土曜日) 10時00分から12時00分まで

 テーマ:これからのアヤセに必要なアクションをデザインしよう

 第2期アヤセ未来会議メンバーだからこそ見えてきた「自分のしたいこと」と「綾瀬のまちの課題・ニーズ」を組み合わせて、これから取り組んでみたいネクストアクションを考えました。

 みなさんが普段の生活や地域で活動する中で見えてきた綾瀬のまちのポテンシャルや課題を共有できたと同時に、今期のメンバーだからこそ見えてきたアヤセのこれからにつながる新しいアクションアイデアなども話される回になりました。

 詳細はこちらからご覧ください。(外部サイトへリンク)

(5)第5回 

 日 時:令和5年12月16日(土曜日) 10時00分から12時00分まで

 テーマ:アヤセの伸びしろ、これからのアクションをシェアしよう

 第1〜4回のプログラムやアクションの中で考えてきた、第2期アヤセ未来会議メンバーから見るまちの魅力や伸びしろ、これから行いたいアクションを発表しました。

 プログラムに限らず、メンバー主催の交流会やまちあるきの実施、地域のテーマをもとにしたチームでの議論を踏まえて、それぞれ自分のやってみたいことをこんな形にしていきたい!という熱量を自分の言葉で伝えられていました。

 詳細はこちらからご覧ください。(外部サイトへリンク)

2 ファシリテーター

 株式会社エンパブリック代表取締役 広石拓司さん

【プロフィール】

 東京大学大学院薬学系修士課程修了。シンクタンク、NPO法人ETIC.を経て、2008年株式会社エンパブリックを創業。ソーシャル・プロジェクト・プロデューサーとして、地域・企業・行政など多様な主体の協働による社会課題解決型事業の企画・立ち上げ・担い手育成・実行支援に多数携わる。東京都生涯学習審議会委員、慶應義塾大学総合政策学部、立教大学大学院などの非常勤講師も務める。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

政策経営部SDGs未来都市推進担当課SDGs未来都市推進担当

電話番号:03-3880-5070

ファクス:03-3880-5610

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all