ここから本文です。
公開日:2024年6月19日 更新日:2024年6月19日
令和5年11月16日(木曜日)
令和5年決算特別委員会において足立区議会議員から指摘を受け、区長の附属機関である足立区生活保護適正実施協議会(以下、「協議会」という。)に「生活保護相談における窓口対応の検証」及び「相談窓口の録音」について諮問しました。
令和6年3月21日(木曜日)
区長の附属機関である協議会から本件に対する答申書(生活保護相談における窓口対応の検証及び相談窓口の録音についての報告書。以下、「報告書」という。)を受領しました。
今後、報告書の内容を精査し、必要な対策を講じることで、再発防止を徹底していきます。
令和6年4月18日(木曜日)
足立区議会厚生委員会で今後の区の対応を報告しました。
「生活保護相談における窓口対応の検証及び相談窓口の録音についての報告書」及び支援団体からの意見をもとに、区の改善に向けた具体的な取り組みとして、「答申内容を踏まえた足立区の今後の対応」をとりまとめました。今後、福祉事務所全体で取り組んでいきます。
※ 全文は、関連資料「答申内容を踏まえた足立区の今後の対応」をご覧ください。
令和5年11月16日:区長から協議会会長へ諮問、令和5年度第1回足立区生活保護適正実施協議会
令和5年12月27日:第1回足立区生活保護適正実施協議会検証部会
令和6年1月18日:第2回足立区生活保護適正実施協議会検証部会
令和6年1月25日:第2回足立区生活保護適正実施協議会(書面開催)
令和6年2月29日:第3回足立区生活保護適正実施協議会検証部会
令和6年3月13日:第3回足立区生活保護適正実施協議会
令和6年3月21日:協議会会長から区長へ答申
1 調査による事実経過と要因分析の精査
本協議会の委員が所属する銀座ヒラソル法律事務所による関係資料や職員ヒアリングによる調査を行い、事実経過と要因分析を精査しました。
2 主な提言
(1)全ての職員が漏れなく説明できるチェックリストの作成
(2)保護の緊急性や必要性の判断の際に用いるフローチャートの作成
(3)足立福祉事務所統一のマニュアル作成
(4)住まい・施設に関する資料・パンフレットの作成
(5)話法・技法習得の研修実施
(6)法の知識を持ち、法の運用に精通した人事配置
(7)クレド(業務姿勢・態度の基本指針)の作成
(8)第三者の関与ルールの制定
関連資料
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は