ホーム > 特集一覧 > 暑さに慣れていない7月が発症のピーク!「今から確認!熱中症対策」

ここから本文です。

公開日:2024年6月8日 更新日:2024年6月8日

今から確認!熱中症対策

暑さに慣れていない7月が発症のピーク!「今から確認!熱中症対策」

熱中症は最悪の場合死に至る可能性もありますが、しっかりと対策すれば防ぐことができます。熱中症について正しい知識を身につけ、体調の変化に気をつけるとともに、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。

 

7月が発症のピーク今から熱中症対策を!

 

年々厳しさを増す真夏の猛暑。昨年区内では、熱中症により429人が緊急搬送され、16人(速報値。全員40歳以上の方)が亡くなりました。

令和5年熱中症による搬送人数(合計429人 区内・月別)

熱中症とは

水分や塩分(ナトリウム等)の不足人体は、発汗や血管の拡張などの体温調節機能により異常な体温上昇を抑えることができます。しかし、水分や塩分(ナトリウム等)の不足などによって、暑さと体温調節機能とのバランスが崩れてしまうと、めまいや頭痛など様々な症状が表れます。このような状態が熱中症です。

 

熱中症になりやすい環境

こんな人は特に注意 !

暑さ指数と熱中症特別警戒アラート

熱中症の症状

熱中症にはI~III度の段階があり、段階によって必要な処置が異なります。下記の症状を参考に適切な処置を行いましょう。

I度(軽症)/II度(中等症)/III度(重症)

熱中症セルフチェック

 

 

シロクマくん

 

応急処置

熱中症が疑われる際は、下記のような応急処置を行いましょう。

1-涼しい環境に移す

クーラーが効いている室内や、難しい場合は風通しの良い日陰へ移動しましょう。

涼しい環境に移す

2-水分と塩分を補給

塩分を同時に補える経口補水液やスポーツ飲料などを飲みましょう。冷たい水と塩分を含むタブレットを併せて摂ることも効果的です。

水分と塩分を補給

3-脱衣と冷却

衣類をゆるめて、体内の熱を外に出します。さらに、氷のうなどで首やわきの下、太ももの付け根を冷やします。

 

脱衣と冷却

 

それでも症状が改善されない場合は、医療機関へ !

 

足立保健所・稲垣智一所長(医師)

熱中症は対処が遅れると、最悪の場合死に至るほか、腎臓の損傷や脳の機能障害などの重い後遺症につながります。特に高齢者は体温を調整する力が落ちているため、エアコンを使うなどしっかり予防をして、立ちくらみや軽い頭痛など「熱中症かな」と思ったときは、すぐに応急処置を行いましょう。

 

熱中症を予防する

熱中症を予防するために、下記のようなことに気を付けましょう !

 

服装を工夫

  • できるだけ日ざしを反射するために白っぽい色
  • 吸水性や通気性が高い素材を選ぶ
  • 熱がこもらないよう、襟や袖口があいたゆったりしたデザインがおすすめ

白っぽい色のシャツ

こまめな水分補給

  • のどが渇く前に1日1.2L以上をめやすに水分を補給する
    ※カフェインを多く含む飲み物やアルコール類は、利尿作用があるため水分補給には適さない
  • 麦茶やスポーツ飲料、塩分を含むタブレットなどでミネラルも補給する

水分補給

 

暑さを避ける

  • 外出時はなるべく日陰を歩き、帽子や日傘を使う。冷却シート・スプレーも効果的
  • 家の中では、ブラインドやすだれなどで直射日光を遮る
  • エアコンなどで室温28℃以下、湿度50~60%に調整する

 

日傘とクーラー

暑熱順化

 

最大で7万円補助します!

エアコン購入費補助金

【対象】次の1~3すべてに当てはまる方

  1. 自宅に冷房機能が使用できるエアコンが1台もない
  2. 65歳以上の方のみ/障がいのある方のみ/65歳以上の方と障がいのある方のみ/ひとり親家庭等(条件あり)のいずれかに当てはまる世帯
  3. 購入前に電話予約などによる現地調査を受けている

※補助額など、くわしくは「気候変動適応対策エアコン購入費補助金」をご覧ください

涼み処のぼり旗

「涼み処」でちょっと涼んで熱中症予防

区内では、地域学習センター、住区センター、保健センターなど冷房が効いた81施設(6年5月31日時点)を「涼み処」として開放しています。散歩中や買い物の行き帰りに、お近くの涼み処でちょっと休んでいきませんか?
涼み処マップには、「暑熱避難施設(クーリングシェルター)」の情報も掲載しています。

⇒「涼み処」マップはコチラから

  • PICK UP! あだちの【魅力】や【お役立ち情報】をわかりやすくお届け
 

こちらの記事も読まれています

 
  • イベント・お出かけ
pickup