ホーム > 仕事・産業 > 農業振興 > 農業委員会 > 足立区農業委員会

ここから本文です。

公開日:2019年9月18日 更新日:2023年5月30日

足立区農業委員会

農業委員会は、「農業委員会等に関する法律」に基づいて設置されている行政委員会です。
足立区農業委員会は農業者10名と、農業委員会の所掌に属する事項に関し利害関係を有しない者1名の11名で構成されています。委員の任期は3年間で、今期は令和2年7月20日から令和5年7月19日までです。

委員会

毎月1回定例会が開催されます。

※日程が変更となる場合があります。

委員会の主な案件

農地の転用とは、農地(地目:田・畑等)を住宅用用地や駐車場用地等、他の用途へ変更すること。
※生産緑地とは、市街化区域において、面積が300平方メートル以上、30年間田や畑として耕作する等、一定の要件を満たす事を条件に指定された農地。

委員名簿(令和2年7月20日現在)

職名

氏名

議席番号

担当地域

略歴

会長

荒堀安行

1

梅島、興野、島根、関原、平野

農業者

会長
職務代理者

鹿濱德雄

2

江北、鹿浜、堀之内

農業者

委員

横井善彦

3

扇、本木、本木東町

農業者

委員

内田

宏之

4

加賀、皿沼、西伊興、谷在家

農業者

委員

鈴木博利

5

入谷二丁目から九丁目

農業者

委員

横山恭臣

6

伊興、伊興本町、古千谷本町、東伊興

農業者

委員

吉田勉

7

西保木間、花畑、一ツ家、東保木間、保木間、南花畑

利害関係を有しない者

委員

寳谷実

8

栗原、竹の塚、西新井、西竹の塚、六月

農業者

委員

星野信雄

9

青井、綾瀬、大谷田、加平一丁目、弘道、佐野、千住地域、中央本町、東和、中川、谷中一丁目・二丁目、六町

農業者

委員

馬場博文

10

入谷一丁目、舎人

農業者

委員

宇佐美一彦

11

加平二丁目・三丁目、神明、辰沼、西加平、六木、谷中三丁目から五丁目 農業者

農業委員会会議(定例会・総会)議事録

平成28年4月以降の議事録を公表します。公表期間は3年です。

リンク先→農業委員会会議(定例会・総会)議事録のページ

「令和3年度の目標及びその達成に向けた活動の点検・評価」及び「令和5年度最適化活動の目標の設定等」を策定しました。

足立区農業委員会の主な事務内容

  • 農業委員会会長の指揮のもと、委員会に関する処理を行います。
  • (1)農業委員会の運営事務に関すること
    • 委員会の開催に関すること(定例会・総会)
  •  
  • (2)農地法等の法令事務に関すること
    • 農地を耕作するための農地の権利移動に伴う許可書の発行
    • 農地の転用又は転用のための権利移動に伴う受理通知書の発行
    • 生産緑地に関すること
    • 農地等相続税・贈与税の納税猶予に関すること
    • 相続による農地取得に伴う受理通知書の発行
  •  
  • (3)農地及び農業経営等の証明に関すること
  • (4)農地基本台帳に関すること
  • (5)民事調停規則による事務に関すること
    • 農事調停の場合における紛争の和解の仲介

関連PDFファイル

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

農業委員会事務局(区役所南館4階)

電話番号:03(3880)5866

ファクス:03(3880)5605

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all