ここから本文です。

公開日:2017年12月27日 更新日:2017年12月27日

謎多き地名「舎人(とねり)」

舎人とは本来、皇族や身分が高い人に仕える人のことです。その言葉の響きは人々の想像をかき立て、様々な地名の由来が語られています。

toneritizu

説1 戦国武将・舎人氏 由来説

戦国時代に舎人氏が住んでいたことから地名になった説です。舎人氏は「舎人城」に居を構えていたと古文書に記されていますが、発掘調査も行われていないため、城の存在はいまだ謎に包まれています。しかし、舎人二丁目周辺にはかつて堀があり、「内出」「御殿」など城館の構造物を思わせる地名があったとも伝えられています。

説2 聖徳太子 命名説

入谷にある源証寺所蔵の「太子堂縁起」に記される、舎人村の村名由来に基づく説。
聖徳太子が身分を隠して関東を巡行していたとき、ただ一人、その正体を見破った舎人にちなんで命名したという伝承です。

説3 地形 由来説

小石の多い痩せ地を表す「トネ」(石根)と、入谷や谷の奥を表す「イリ」をあわせた「トネイリ」に由来するという説です。このほか「舎人親王由来説」など、計7つの説が存在するぞ。

参考資料

  • ブックレット足立風土記(4) 舎人地区

閲覧は郷土博物館のほか、区内図書館や区政情報課で可能です。(図書館での閲覧については、事前に各図書館にお問い合わせください)
購入は「郷土博物館 グッズ・刊行物」をご覧ください。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

政策経営部報道広報課

電話番号:03-3880-5815

ファクス:03-3880-5610

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all