ここから本文です。

公開日:2017年10月10日 更新日:2017年10月10日

千住の地名

sennzyu

千住の由来は「千手観音」!?

1327(嘉暦2)年、新井(あらい)政次(まさつぐ)が荒川(現隅田川)に船を浮かべて投網をしていたところ、魚とともに千手観音を一体引き上げました。千手観音は勝専寺(通称赤門寺)に寺宝として安置され、今に伝えられています(非公開)。千手観音を祀(まつ)った土地ということで「せんじゅ」と呼ぶようになったといわれています(諸説あり)。

千住二丁目にある勝専寺は新井政次の子の兵部政勝が建立した寺なのじゃ

千住の文字がない理由

千住地区の地名の中で、「日ノ出町」と「柳原」だけは千住の文字がつきません。かつて、日ノ出町は綾瀬村、柳原は葛飾郡の一部だったからです。1930(昭和5)年に荒川放水路が作られたことにより、それぞれの地域から切り離され、地形的に千住地区と一体になりました。

「日の出町」は日の出るところにちなんで、「柳原」は柳の多い土地であったことにちなんで、命名された地名なのじゃよ

参考資料

  • 足立百の語り伝え
  • ブックレット足立風土記(1)

お求めのかたは「郷土博物館の刊行物」をご覧ください

区内図書館でも閲覧することができます。在庫についてはお近くの図書館にお問い合わせ下さい。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

政策経営部報道広報課

電話番号:03-3880-5815

ファクス:03-3880-5610

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all