ここから本文です。

公開日:2017年7月8日 更新日:2017年7月8日

区内を流れる川の名前(綾瀬川・毛長川)

地図(綾瀬川・毛長川)

※いずれも諸説あり

綾瀬川の由来は「あやし」

現在も綾瀬川を境にして西綾瀬と綾瀬・東綾瀬が存在しているように、綾瀬川は地名に大きな影響を与えてきたのじゃな

かつて綾瀬川は雨が降るたびに氾濫して、川の流れが変わっていました。その様子が「あやし(不思議であるという意味の古語)」であったことから「あやしの川」と呼ばれ、時代の経過とともに「あやし」が「あやせ」と言葉を変えたと言われています。
綾瀬川は地域の生活に密着した存在であったことから、1889(明治22)年の町村制施行で誕生した綾瀬村(現在の青井・足立・綾瀬・弘道・西綾瀬に相当)の由来になりました。

 

毛長川の由来は「髪の毛」

川に浮きあがった髪の毛は、その後ご神体として毛長神社(草加市)にまつられたそうじゃ

川口市から花畑へ流れる毛長川には、髪の毛にまつわる言い伝えがあります。昔、新里村(現在の草加市)の長者の娘が、川を挟んだ舎人の長者の息子と結婚しました。しかし、嫁ぎ先の両親との不仲などが原因で、娘は川に身を投げてしまったのです。それから数年後のある日、川にその娘の長い髪が浮きあがったことから、毛長川と呼ばれるようになりました。

 

参考資料

  • 足立百の語り伝え
  • 続・足立の語り伝え 六十六話
  • ブックレット足立風土記6

お求めのかたは「郷土博物館の刊行物」をご覧ください。
区内図書館でも閲覧することができます。在庫についてはお近くの図書館にお問い合わせください。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

政策経営部報道広報課

電話番号:03-3880-5815

ファクス:03-3880-5610

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all