ここから本文です。
公開日:2024年12月26日 更新日:2025年1月25日
パブリックコメント受付終了
足立区は「社会資本整備総合交付金交付要綱」に基づく「社会資本総合整備計画『第三期足立区において地域特性に応じた都市・まちを計画的につくる』」を策定し、令和2年度から令和6年度に西新井駅西口周辺地区、千住大川端地区の住宅市街地総合整備事業(拠点開発型)にかかる交付対象事業を実施してきました。
今年度で交付期間が終了するため、社会資本総合整備計画の目標の実現状況等について、事後評価を行い、事後評価書(素案)を作成しましたので、広く皆様からのご意見を募集しました。
【社会資本総合整備計画の名称】
『第三期足立区において地域特性に応じた都市・まちを計画的につくる』
【計画の期間】
令和2年度から令和6年度まで(5年間)
【交付対象】
足立区
【計画の目標】
区内に点在する大規模な工場等跡地において良質な住宅の供給を誘導し、まちの活力源となる新たな居住者の流入を促す。
併せて駅前広場や幹線道路の整備を行い、まちの公共交通網を強化することで、良好な住宅市街地の形成を図る。
令和6年12月26日(木曜日)から令和7年1月24日(金曜日)まで実施しました。
パブリックコメントの募集は終了しました。
令和7年3月頃(予定)
・ まちづくり課窓口及び足立区ホームページで、いただいたご意見の全文と概要、これに対する区の考え方などをお知らせする予定です。
・ いただいたご意見に対しての個別の回答はいたしませんので、ご了承ください。
関連資料
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は