ホーム > 子育て・教育 > 教育についての取り組み > 不登校支援ポータルサイト > 足立区フリースクール等利用者支援助成金
ここから本文です。
公開日:2025年6月17日 更新日:2025年7月4日
何らかの事情で登校しない、したくてもできない児童・生徒が、フリースクール等を利用するために要する費用の一部を足立区が助成します。
「不登校の子供に対し、学習活動、教育相談、体験活動などの活動を行っている民間の施設」(文部科学省)
以下の全ての要件を満たす小・中学生の保護者等
フリースクール等の利用料
※入会金、施設維持費、教材費などの経費は対象外です。
小・中学生1人につき月額最大2万円
※(例)利用料が3万円、都の助成金2万の支給を受けている場合は、差額の1万円が足立区からの助成額になります。
8月以降、東京都から「東京都フリースクール等利用者支援事業交付決定通知」が各ご家庭に届き次第、申請いただけます。
※1 東京都の交付決定通知がお手元に届いてから申請をお願いします。書類不備の解消が遅れた場合、次の申請回の受付分とさせていただく場合があります。
※2 各決定・支給時期は予定です。日程が前後することがあることをご了承ください。
※3 第1四半期:令和7年4月から6月分/第2四半期:令和7年7月から9月分/第3四半期:令和7年10月から12月分/第4四半期:令和8年1月から3月分
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
※足立区のフリースクール等利用者支援助成金の様式は「11 資料等」からダウンロードいただくか、「10 問い合わせ・ 提出先」でも配布しています。
申請の際「東京都フリースクール等利用者支援事業交付決定通知書」の内容が鮮明な画像(もしくは写し)を添付してください。
※「東京都フリースクール等利用者支援事業交付決定通知書」が不鮮明等な場合、再度申請をお願いするか、別途写しの提出をお願いする場合があります。予めご了承ください。
以下のいずれかに該当する場合、「足立区フリースクール等利用者支援助成金変更申請書(別記第8号様式)(ワード:25KB)」と「東京都フリースクール等利用者支援事業交付決定通知書」の写しを再度添付して、速やかに下記「10 問い合わせ・提出先」に郵送または持参にて提出してください。
下記「10 問い合わせ・提出先」に郵送または持参
具体的な提出時期は「6 申請スケジュール等」をご確認ください。また、提出の最終期日(令和8年4月27日)を過ぎると請求ができなくなります。各四半期の提出期日に間に合わない場合はお早めに「10 問い合わせ・ 提出先」までご相談ください。
〒121-0816
東京都足立区梅島三丁目28番8号
足立区こども支援センターげんき教育相談課登校支援係
TEL:03-3852-3652
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は