ホーム > 戸籍・税・保険 > 届け出・証明(戸籍・住民票 など) > マイナンバー > マイナンバーカード出張申請キャラバンを実施します!
ここから本文です。
公開日:2022年10月22日 更新日:2023年1月4日
★区内共通商品券の交付中止について
あだち広報12月25日号で商品券交付のお知らせを掲載しましたが、以下の理由から中止とさせていただきます。
12月20日にマイナポイント第2弾をもらうためのマイナンバーカード申請期限が2月末まで延長されました。
区では、マイナポイント対象外の方に5千円分の区内商品券の交付を予定しておりましたが、キャラバン事業の実施期間はすべてマイナポイント付与となったため、商品券の交付は中止いたします。理由は、マイナポイント2万円分と商品券5千円の両方がもらえることでそれまで申請された方との公平感を欠くことになるためです。
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
令和4年11月1日から令和5年2月28日
平日、午前9時から4時まで
次のすべてに当てはまること
※その他にも手続き上の要件があります。詳しくはお問い合わせいただくか、「申込ガイド(PDF:1,125KB)」をご覧ください。
(1)まず、役員会など団体内部で出張申請受付の実施をお決めください。その後、区担当課へご連絡いただき、想定人数、実施場所に応じて日時を仮予約します。
(2)次に、仮予約した日時で団体構成員へ参加募集をしてください。
(3)実施日の概ね10日から2週間前に確定の人数をご連絡ください。
(1)仮予約した際に代表者へ事業のガイドブックをお送りします。「申込ガイド(PDF:1,125KB)」
(2)また、実施人数が確定した後、参加されたご家庭に手続きに必要な書類をお送りします。
(1)手続きはご本人に対して5分程度で完了(申請用写真の撮影、本人確認、暗証番号の決定)
(2)持ち物
ア)QRコード付き申請書、イ)本人確認資料、ウ)上記2の(2)でお送りした書類(確認回答書)
また、お持ちのからは通知カード、住民基本台帳カードが返却となりますのでお持ちください。
おおよそ2か月後、暗証番号を区で設定して、ご自宅にマイナンバーカードを簡易書留で郵送します。
ご不在の場合は、不在連絡票がポストに入ります。その後7日間は郵便局で保管されますので、必ず再送依頼をしてください。お受け取りにならない場合は区に返却となり、その後はマイナンバーカード交付センターのみでの手続きとなります。(再送は行いません。)
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は