ここから本文です。

公開日:2025年8月9日 更新日:2025年8月9日

足立区介護支援専門員研修について

 

護支援専門員の資質向上のため、下記のとおり研修を開催いたします。参加を希望される方は、申し込み前に「募集要項」を必ずご確認いただいたうえ、お申し込みください。

お、本研修については、集合研修で実施いたします。

研修名

令和7年度第1立区介護支援専門員研修

開催日時

令和7年9月16日(火曜日) 午後2時から午後4時30分まで

講演

テーマ

【高齢者の権利擁護】    身寄りなし高齢者の居所支援を中心に

内容

・多様な高齢者向け居所(施設)の知識を深める

・身寄りなし高齢者の居所探しをする際の留意点を理解する

 

講師

一般社団法人 権利擁護支援プロジェクトともす   渡邉 一郎氏

場所

すこやかプラザ あだち 3階大研修室/足立区江北5ー14ー5

※公共交通機関を利用のうえお越しください。

 

申し込みについて

募集の詳細

申し込み前に必ずご確認ください。

対象者

  1. 足立区内の事業所に従事する介護支援専門員の方
  2. 足立区居宅介護支援部会会員の方

受講定員

250名程度

  • 定員を超えた場合、多数の申し込みがあった事業所の方に参加人数を絞っていただくよう依頼する可能性があります。
  • 受講決定の通知はいたしません。受講不可となった方には9月8日(月曜日)頃までに該当の方へ個別にご連絡いたします(連絡がない場合は受講可能とご判断ください)。

申込期日

令和7年9月1日(月曜日)まで厳守

申込方法

「募集要項」の内容をすべてご理解いただけましたら、下記の「申込フォーム」よりお申込みください。なお、申込期限を過ぎると申し込むことができなくなります。

(郵便・電話・ファックスでは受付いたしません)

申し込み後の欠席・辞退について

申し込み後に欠席・辞退する場合は、下記の「辞退フォーム」から送信してください。研修当日の連絡についても同様です。

(郵便・電話・ファックスでは受付いたしません)

その他

  1. 本研修は「足立区居宅介護支援部会」と共同開催の研修です。
  2. 各種フォームから送信していただいた内容につきましては、個人情報保護等の規定に基づき適正な管理を行い、本研修実施に関する業務以外に使用することはいたしません。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

高齢者施策推進室医療介護連携課介護人材確保・育成支援担当

電話番号:03-6807-1046

ファクス:03-3899-1355

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all