ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 生きる支援「自殺対策」 > 足立区分かちあいの会「とまり木」

ここから本文です。

公開日:2019年4月4日 更新日:2025年3月28日

足立区分かちあいの会「とまり木」

身近な方を自死(自殺)で失った方々がつどい、それぞれの体験や気持ちを安心して、語り合い、聴き合う場です。語り合い、話しを聴き合うことで、お互いの気持ちに触れながら、心がゆっくりと流れる様に支え合うことを目指しています。

開催日時

令和7年度は、下記のとおり開催する予定です。

※台風等の状況によっては、時間の変更または中止させていただく場合があります。決定次第、このページに掲載しますので、引き続き最新の情報をご確認ください。

※何れかの月において、自死遺族以外の方も参加できる「自死遺族によるトーク&交流会」を開催します。自死遺族の方のみが参加できる通常の会とは異なりますのでご注意ください。

開催日

開催時間

令和7年4月4日 (金曜日)

午後6時30分 から 午後8時30分

令和7年5月2日 (金曜日)

午後6時30分 から 午後8時30分

令和7年6月6日 (金曜日)

午後6時30分 から 午後8時30分

令和7年7月4日 (金曜日)

午後6時30分 から 午後8時30分

令和7年8月1日 (金曜日)

午後6時30分 から 午後8時30分

令和7年9月5日 (金曜日)

午後6時30分 から 午後8時30分

令和7年10月3日 (金曜日)

午後6時30分 から 午後8時30分

令和7年11月6日 (木曜日)

午後6時30分 から 午後8時30分

令和7年12月5日 (金曜日)

午後6時30分 から 午後8時30分

令和8年1月9日 (金曜日)

午後6時30分 から 午後8時30分

令和8年2月6日 (金曜日)

午後6時30分 から 午後8時30分

令和8年3月13日 (金曜日)

午後6時30分 から 午後8時30分

例月の「とまり木」について

日時:上記開催日時をご確認ください。

場所:梅田地域学習センター

内容:身近な方を自死(自殺)で失った方々がつどい、それぞれの体験や気持ちを安心して、語り合い、聴き合う場です。

対象:身近な方を自死(自殺)で亡くされた方

費用:無料

申込方法:当日、直接会場へお越しください(事前のお申し込みは不要です)。

【受付終了】12月の「自死遺族によるトーク&交流会」について

日時:令和6年12月6日 午後6時30分から午後8時30分まで(受付開始は午後6時15分から)

場所:梅田地域学習センター

内容:「自死遺族の方のお話」「自死遺族支援に関する講義」「参加者による交流会」など

対象:身近な方を自死(自殺)で亡くされた方、自死遺族支援に関心のある方

費用:無料

申込期間:11月11日から12月2日まで

申込方法:受付は終了しました。

電話・メール相談(外部団体のご案内)

NPO法人全国自死遺族総合支援センター(外部サイトへリンク)

『自死遺族相談ダイヤル(自死遺族のための電話相談)』

※電話番号および電話可能な時間帯については、上記リンクからご確認ください。

東京都保健医療局(外部サイトへリンク)

『とうきょう自死遺族総合支援窓口』

※電話番号および電話可能な時間帯については、上記リンクからご確認ください。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

衛生部こころとからだの健康づくり課こころといのち支援係

電話番号:03-3880-5432

ファクス:03-3880-5602

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all