ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 早うま!かんたんベジレシピ > 早うま!かんたんベジレシピ(食材別レシピ一覧) > 早うま!かんたんベジレシピ(「えのきのとろみ」と「だしじょうゆ」がマッチ!えのきのおひたし)

ここから本文です。

公開日:2015年9月18日 更新日:2015年9月18日

早うま!かんたんベジレシピ(「えのきのとろみ」と「だしじょうゆ」がマッチ!えのきのおひたし)

えのきだけは、きのこの中でもクセのない種類で、汁物や和え物などいろいろな料理に使われています。だし汁を使うことで、うまみが加わるだけでなく、少ない調味料でも和えやすくなり、減塩にもつながります。

「えのきのとろみ」と「だしじょうゆ」がマッチ!えのきのおひたし

【1人分】
エネルギー:20キロカロリー
塩分:0.4グラム
野菜量:90グラム
調理時間:10分
材料費:約55円
(材料費は区独自調査により算出した目安)

 

材料(1人分)

えのきだけ:2分の1袋
小松菜:2株
水:大さじ1

かつお節:ひとつまみ
しょうゆ:小さじ2分の1
塩:適宜

 

作り方

  1. 耐熱容器に水とかつお節を入れて、電子レンジで20秒加熱し、だし汁をとっておく。(600ワット)
  2. えのきは石づきを除いて、半分の長さに切ってほぐし、さっと茹でる。小松菜も同様に茹で、水にとって冷ましてから水気を絞り、4センチ長さに切る。
  3. だし汁にしょうゆを加えて混ぜ、えのき、小松菜と和える。
  • 甘めがお好みの方は、めんつゆで和えてもよく合います。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

衛生部こころとからだの健康づくり課健康づくり係

電話番号:03-3880-5433

ファクス:03-3880-5602

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all