ホーム > 区政情報 > はい、区長です。 > 区長の「区民の声からPICK UP!」 > 区長の「区民の声からPICK UP!」令和4年度下半期

ここから本文です。

公開日:2023年8月23日 更新日:2023年8月24日

区長の「区民の声からPICK UP!」令和4年度下半期

 

足立区のリクエスト図書の購入率はどの位?(令和5年3月30日更新情報)

区民の皆さんに”ひろ~く”伝えたい話

【区民の声の内容】

図書館の「リクエスト図書」の受付サービスについて、「実際の購入率はどのくらいですか?」「新刊で、他区の図書館にはあるのに足立区にはない本をリクエストしても購入していただけませんでした。また、近隣の区ではリクエストした人が一番先に借りられる仕組みですが、足立区ではリクエストした本が入荷したかどうかも分かりません」というご意見をいただきました。

 

【回答・所管の方針等】

 

購入リクエストのあった本については「足立区立図書館資料収集要綱」に基づいて購入を決定しているそうです。令和4年度は月平均245件のリクエストが寄せられ、購入率は65%だったとのこと。
リクエスト本の購入状況については、インターネットを使い、あらかじめ読みたい本の書名やキーワードなどの条件を「マイ図書館ページ」に登録していただくと、条件にあった本が所蔵されたことをメールでお知らせする「新着図書お知らせメールサービス」や印刷した新着図書リストを配布して、お知らせをしています。
また、令和5年4月早々、令和4年度に「リクエスト予算」で購入した本のリストと購入率をHP上に掲載するそうです。
リクエスト件数が月平均245件、購入率が65%という数字が何を意味するのか、手元に他の自治体との比較の数字もないので、この場では何とも申し上げられず申し訳ございません。
担当者によると、単にリクエストの多い順に購入を決めているわけではないそうですが、多数のリクエストをいただいた本について、どの程度ご希望にお応えするのか、リクエストをした方が自分の「推し本」がどの位リクエストされているのかをリアルタイムで見ることができない等々、課題は多いと感じました。
何か改善策が提案出来るかどうか、担当者と相談してみます。少々お時間を頂戴します。

生理用品を学校のトイレに(令和5年3月23日更新情報)

区民の皆さんに”ひろ~く”伝えたい話

【区民の声の内容】

「経済状況やネグレクト、父子家庭など、様々な理由により生理用品が満足に用意できない子どもが沢山います。保健室ではなく、学校のトイレに生理用品を設置してください。生理用品が買えない家庭の子は、歯ブラシや石鹸などの衛生品も十分用意できないことが多いです。それらを含め定期的に配布したり、受け取りに来た子どもからネグレクトの早期発見に繋げたりして欲しい」との「声」が届きました。
申出者は「回答を希望しません」ということでしたが、多くの方に知っていただきたい内容ですので、この場でご回答します。

 

【回答・所管の方針等】

 

足立区では令和3年9月から、小学校は主に5〜6 年生が使用する全ての女子個室トイレ内に、中学校は1〜3年生が使用する全ての女子個室トイレ内に生理用品を配置しています。
歯ブラシや石鹸などの配布は行なっていませんが、必要があると認められる児童・生徒に対して、校長の判断で、朝食を食べてこない子どもに学校で食事を用意するための経費を渡していますので、令和5年度から歯ブラシや石鹸についても支出できるように改めて指示しました。

北鹿浜公園の一輪車が古いです(令和5年3月16日更新情報)

区民の皆さんに”ひろ~く”伝えたい話

【区民の声の内容】

「タイヤがすり減ってツルツルしています。サドルは錆びて高さの調節ができません。サドルのプラスチック部分はガタガタしていて、ところどころガムテープで貼った跡もあります」という「声」が届きました。

 

【回答・所管の方針等】

 

担当者が確認したところ、在庫31台中、特に劣化の激しいものが20台あったため、廃棄し、3月中に新品を購入する予定です。

担当者によると「日常点検のほかに、2ヶ月に一回、自転車安全整備士による点検整備で安全性を確認してきた」とのことですが、「全体の3分の2を一度に廃棄する必要がある」という状況では、適切な点検管理が行われてきたとは到底言えません。大変申し訳ありませんでした。

今後は、2ヶ月に一回の点検整備の結果だけでなく、毎月開催している公園管理事業者と区の定例会議でも修理や交換の必要性について確認するようにいたします。その際、人によって老朽化の判断に差が生じないよう廃棄や修理のルールを定めて臨んでまいります。
事故が起きてからでは取り返しがつかないところでした。ご意見を頂きありがとうございました。

墨堤通りのイチョウの剪定時期について(令和4年12月8日更新情報)

区民の皆さんに”ひろ~く”伝えたい話

【区民の声の内容】

墨堤通りのイチョウが剪定されました。これから紅葉が見頃になる時期ですが、文字通り丸坊主です。剪定時期をもっと後にして欲しいです。あれほど剪定する必要があるのでしょうか?景観を考えていただきたいです。

 

【回答・所管の方針等】

 

墨堤通りは都道のため、東京都が管理しています。
都に「声」の内容を伝えたところ、「大変申し訳ないが、毎年、落葉に関して沿道住民や道路利用者等から、落葉前の早期の剪定要望が寄せられるため、現状の剪定時期や方法を変更することは難しい。ただし景観面に関しては、沿道住民の理解が得られる範囲内で可能な限り剪定時期をずらすなど模索していきたい」との回答がありました。
同様の状況は都道に限ったことではなく、足立区においても、毎日、落ち葉を清掃していただいている沿道の方々や、落ち葉に滑って転ばれた方などからは、強剪定の要望が届く一方で、今回のご意見のように紅葉する前の剪定に反対の声もあります。
自治体として、どちらの声にも耳を傾けなければなりませんが、安全性の確保や日々の清掃の負担等を考慮せざるを得ません。どのあたりでバランスを取っていくか、区の担当者も頭を悩ませている問題です。

無料粗大ごみ持ち込み制度は撤廃すべき(令和4年12月8日更新情報)

区長の私も知らなかった”へぇ~”な話

【区民の声の内容】

粗大ごみの直接持ち込み制度は他区でも実施していますが、無料は足立区だけです。
この持ち込み制度は、自動車などの手配ができる人のみが利用可能で、同じ区民でも利用できる人とそうでない人がおり不公平です。すぐに止めるべきだと思います。

 

【回答・所管の方針等】

 

粗大ごみの直接持ち込み制度は、区内2箇所の指定持込場所で実施中です。年間に持ち込まれる粗大ごみの量は約30万個に上ります。
現在の収集個数と直接持ち込み個数の割合は55:45となっており、直接持ち込みの個数が増えることにより、委託事業者による収集の待ち日数の短縮に繋がる効果があります。
また、収集の際の粗大ごみ処理手数料ですが、10kgから70kgの5段階制で、1㎏あたり40円で計算しています。例えば10㎏までは400円となり、手数料は、原則23区同一です。
収集運搬経費を賄える金額ではなく、必ずしも有料で収集運搬を選択する方が不公平とは考えていませんので、制度は継続いたします。

中学校のジャージへの名前刺繡は必要か(令和4年12月1日更新情報)

区民の皆さんに”ひろ~く”伝えたい話

【区民の声の内容】

区内中学校のジャージの長袖に名前の刺繍をすることになっており、これによって値段が高くなっています。本当に必要なのか調べて対応してください。

 

【回答・所管の方針等】

 

学校に確認したところ「落とし物や忘れ物があったときに持ち主を見つけることができるようにジャージに限らず名前を必ず書くようにお願いしているが、なかなか書いていただけない現状がある」とのこと。
またジャージを販売している契約業者によると「長袖のジャージは、体が温まれば脱ぐものなので、忘れ物になり易く、ほとんどの学校で刺繍入りのものを採用している」とのお話でした。

 

但し、学校ではPTAが行っているリサイクルや兄弟のお下がりも認めており、実際、本人の名前とは違うジャージを着ている生徒もいるそうです。

 

刺繍を入れることで、ジャージ上下でそれぞれ500円程度割高になるとのこと。教育委員会を通じて、校長会に対し今回の「声」を周知するとともに、刺繍入りジャージの購入は強制ではなく、ご家庭で刺繍の有無を選択できるようにすることや、誰の持ち物か分かるように自分で印や記名をして貰えば問題ないことを保護者に伝えてもらいました。

園芸土の処分方法(令和4年12月1日更新情報)

区民の皆さんに”ひろ~く”伝えたい話

【区民の声の内容】

私の住んでいる団地でも、ベランダでプランター栽培を行っている人が多く、私もやってみたいのですが、園芸土の処分方法が分からず、周囲に聞いてみると「可燃ごみに混ぜて出す」「公園にまく」「区の施設に放置する」など不適切な答えが返ってきます。
清掃事務所に訊ねたところ「処理業者を紹介する」との回答がありましたが、費用を負担してまで適切に処分する人がいるでしょうか?
多くの自治体で対応していないのは知っていますが、私は行政の怠慢だと考えます。

 

【回答・所管の方針等】

 

ご指摘のとおり、園芸土や自然石などは清掃工場で焼却ができず、 公共機関によるリサイクルの仕組みも整備されていないため「収集出来ないもの」として扱っています。

 

そのため、清掃事務所では現在有料ではありますが、 回収を行っている事業者をご紹介しています。
(例:10kgまで250円/kg、それ以上450円/kg+出張費1,500円、消費税別)
しかしながら、区民の皆様に緑化へのご協力をお願いしている行政として、園芸土等の処理の環境整備は欠かせません。
そこで、令和5年度中の開始を目指して、ご要望の多い園芸などに使用した土の清掃事務所での引き取りサービス(無料)の検討を進めております。
回収方法や一度に出せる量など詳細が決まりましたら、区ホームページ等でお知らせをいたします。

コロナ禍の給付金のデジタル化(令和4年11月24日更新情報)

区民の皆さんに”ひろ~く”伝えたい話

【区民の声の内容】

マイナンバーカードへの健康保険証や公的口座への紐付けが終了しました。
そこで、今回の非課税世帯支援事業の申請に活用できると思っていましたが、またしても紙の確認書類のやりとりが必要と聞きました。
区長のリーダーシップをもって改革を望みます。

 

【回答・所管の方針等】

 

この度の電力・ガス、食料品等の高騰緊急支援給付金の支給にあたりましては、対象世帯の状況や振込先、受給の意思等の確認方法として、国が実施要領に紙による確認書の送付を定めているため、区独自の対応が出来ません。
そのためマイナンバーの情報紐付けとは関係なく、確認書を対象世帯へ発送させていただきました。ご理解ください。

ふるさと納税について(令和4年11月4日更新情報)

区民の皆さんに”ひろ~く”伝えたい話

【区民の声の内容】

ふるさと納税の返礼品拡大のニュースを見た女性の方から、3つのご意見をいただきました。
①「ふるさとチョイス」だけでなく、「ふるなび」や「さとふる」でも納税出来るようにしていただけませんか?

 

②両親を一番風呂に入れてあげたいと思ったのですが、混浴不可となっていて残念です。父は杖をついており、介助もしてあげたいです。私は入浴しないつもりです。問い合わせたところ「混浴は不可」とのことでした。家族で入るのですから柔軟に対応していただくことはできませんか?

 

③両親の住んでいる場所から遠い銭湯もあるので入浴できる銭湯を指定出来るようにしていただけませんか?

 

【回答・所管の方針等】

 

①のインターネットサイトについては、次年度に向け、拡充する方向で検討を進めています。

 

②については「足立区公衆浴場法施行条例」に「7歳以上の男女を混浴させないこと」と規定されているためですが、この企画をご提案いただいた「公衆浴場業生活衛生同業組合足立支部」さんにこのようなご要望があったことをお伝えしました。せっかくの返礼品ですから、こうした特別な事情がある場合の対応については、個別にご相談を続けてまいります。

 

③については、特定の銭湯を指定していただくことはできませんが、銭湯のタイプと合わせ、ご希望の地域をお知らせくだされば候補となる銭湯をコーディネートさせていただき、出来る限りご希望に沿うよう努めてまいります。

総合スポーツセンター体育館の無料利用日(令和4年10月27日更新情報)

区民の皆さんに”ひろ~く”伝えたい話

【区民の声の内容】

いつも体育の日は、総合スポーツセンター体育館が無料で使えていたと思うのですが、 今は使えなくなってしまったのでしょうか?

 

【回答・所管の方針等】

 

総合スポーツセンター体育館が無料で利用できるのは、
①区民無料公開の日(毎月第3土曜日)と②足立区民の日(10月1日)に限られており、過去にも体育の日が無料であったということはありません。

担当者によると、誤解を招いた理由として思い至るのは、例年この日に「スポーツカーニバル」が開催されていたからではないかとのこと。

総合スポーツセンターや区内各地域の体育施設で大人から子どもまで、様々なスポーツを無料で楽しむことができるイベントですが、台風やコロナ禍により中止が続き、直近の開催は平成30年のことでした。

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

政策経営部区民の声相談課区民の声担当

電話番号:03-3880-5839

ファクス:03-3880-5678

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all