ホーム > 住まい・暮らし > 各種相談 > 相談窓口 > 知っていますか? 行政相談委員

ここから本文です。

公開日:2023年10月4日 更新日:2024年10月3日

知っていますか? 行政相談委員

行政相談委員は、総務大臣から委嘱された無報酬の民間有識者です。

国の行政全般(道路・河川、福祉、生活衛生、年金・保険等)や特殊法人等の仕事についての意見などをお聴きし、相談に応じています。

足立区行政相談委員チラシ(PDF:1,300KB)

【予約不要】令和6年10月17日(木曜日)・18日(金曜日)、秋の特設相談会を行います

tokusetusoudann

【日時】

令和6年10月17日(木曜日)、10月18日(金曜日)

午後1時から午後4時

【場所】

足立区役所中央館1階アトリウム(区民ロビー)

定例相談(予約制)

【日時】

毎月第3金曜日、午後1時から午後4時

【場所】

足立区役所区民の声相談課(足立区役所北館2階)

※くわしくは行政相談(予約制)のホームページをご覧ください。

足立区行政相談委員

足立区では9人の行政相談委員が皆様の相談をお受けしています

中村富美子 委員

坂本力也 委員

佐藤英夫 委員

松岡栄子 委員

眞鍋那美子 委員

大竹恵美子 委員

鈴木健治 委員

伊奈政昭 委員

服部幸子 委員

※令和6年10月1日現在

行政相談委員の活動

行政相談のほか、区内小学校や地域学習センターなどで出前教室・講座を行っています

demaekouza

写真説明:出前講座「足立区における災害時の要配慮者への対応について」の様子(令和6年6月12日実施)

demaekyousitu1

写真説明:渕江小学校での出前教室の様子(令和6年6月19日実施)

demaekyousitu2

写真説明:江北小学校での出前教室の様子(令和6年7月3日実施)

相談会

写真説明:毎年5月と10月に区役所一階で特設相談会を実施

令和5年度の活動はコチラ

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

政策経営部区民の声相談課相談係

電話番号:03-3880-5359

ファクス:03-3880-5631

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all