ホーム > 子育て・教育 > 子育てに関する区の取り組み > 食育に関する取り組み > ペットボトルを使ったプランターで小松菜を育てよう
ここから本文です。
公開日:2021年5月28日 更新日:2025年3月27日
足立区では、就学前から「野菜を育てる」「調理する」等の体験を通して、子どもが野菜に親しみ、野菜への関心を高める食育を実施しています。
その一環として、4・5歳児在園施設に足立区の特産野菜「小松菜」の栽培セットを配付し、栽培・調理体験の支援をしています。
このページでは、ご家庭でも簡単に作ることができる、ペットボトルを使った小松菜栽培の方法をお伝えします。
・小松菜の種
・ペットボトル(2リットルの大きさ)
・培養土・鉢底石
・ハサミ・カッター・千枚通し(めうち)
・油性ペン・ビニールテープ・水受け皿
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は