ホーム > 子育て・教育 > 子育て応援・相談 > ヤングケアラー > (ヤングケアラーやその家族の方へ)相談支援団体の紹介

ここから本文です。

公開日:2024年1月5日 更新日:2024年4月1日

【ヤングケアラーについて考える】
相談支援団体の紹介

0

 

ヤングケアラーやその家族の方へ(相談支援団体の紹介)

東京都では、令和4年度から、ヤングケアラーやその家族が相談しやすい体制の整備を行うため、相談支援等を行う団体の取組を支援しています。令和6年度において、東京都がヤングケアラーの相談支援等を行う団体として補助をしている団体は次のとおりです。最新の活動内容は、各団体にお問い合わせください。

 

令和6年度補助団体

特定非営利活動法人UPTREE

 「UPTREEジュニア部」として、元ヤングケアラーたちが、オンラインサロンやインターネットラジオLIVE配信、LINEオープンチャットを通して、自身の経験を発信しています。これまでの活動内容はホームページ内のアーカイブに残していますので、ぜひご覧ください。

 

特定非営利活動法人ウイズアイ

 親子で利用できる食堂などの場で相談を行う他、ヤングケアラーやその家族に寄り添う訪問支援等を実施しています。また、ピアサポーターの育成のためのネットワークづくりも行っています。

 

特定非営利活動法人介護者サポートネットワークセンター・アラジン

 電話相談や、ZOOMによるオンラインサロン、会場開催のつどいを実施しています。

 また、地域の見守りを兼ねたお弁当の宅配や、ヤングケアラーに寄り添い、学習のサポートなどを行うピアサポーター(元ヤングケアラー)の派遣も行っています。

 令和5年3月からは中学校併設型サロンも実施しています。

 

特定非営利活動法人たすけあい大田はせさんず

 LINE公式アカウント「はせさんず・ヤングケアラーミーティング つながる和。」から、チャットで呟いたり相談することができます。

 また、TEAMSやZOOMによるオンラインサロンのほか、対面での相談も実施しています。 さらに、事業所内のケアマネや他の相談支援窓口とも連携し、家事支援ヘルパーの派遣も行っています。

 

特定非営利活動法人東京ソテリア

 精神疾患を持つ親の子どもをはじめとする様々なヤングケアラーの支援を行っています。

 LINEやメールでの相談だけでなく、必要なご家庭へのホームヘルプサービスや、ヤングケアラーの子どもたちが集うサロンの運営などを行っています。

 活動の拠点は江戸川区ですが、新宿区にも事業所がありますので、ぜひ気軽にご連絡ください。

 

特定非営利活動法人日本トラベルヘルパー協会

 トラベルヘルパー協会のヤングケアラー事業では、LINEやチャットを通じた相談サービスを提供しています。また、必要に応じて家事支援ヘルパーの派遣も可能です。さらに、ZOOMを利用したオンラインサロンも開催しております。この事業を通じて、ヤングケアラーの皆様に幅広いサポートを提供していきます。

 

一般社団法人ケアラーアクションネットワーク協会

 私たちは、家族だけで家族のケアを抱え込まなくていい社会づくりを目指し、家族のケアをしているケアラーを対象にしたピアサポ―トや交流会を行っています。

 また、学生ピアメンターや学校関係者、支援者に向けた教材制作も行っています。

 

一般社団法人ケアラーワークス

 LINEアカウントを開設し、チャットでのやりとりや、若い世代のケアラーさんが安心して話し、気持ちを分かちあえる機会を作っています。若年認知症の親と向き合う子ども世代や、中高生や大学生のケアラーさん、子育てと介護を同時期にしているダブルケアラーさんのつどいも開催しています。

 

一般社団法人ヤングケアラー協会

 ヤングケアラーや大学生ケアラー向けのLINEアカウント(ヤングケアラーズキャリア)を開設し、進路や就職の内容を中心とした相談窓口を運営しています。

 元ヤングケアラーであるキャリアコンサルタントや公認心理士をはじめ、キャリアに詳しいスタッフが相談に乗ります。

 

社会福祉法人子供の家 アフターケア相談所ゆずりは

 ゆずりはでは、様々な困難を抱えている方からの相談を受けています。 一人で対応していくには難しい問題を一緒に考え、サポートしたり、気軽に集えるサロンや個別相談を行っています。 

 ただいま非常に多くの相談をいただいており、新規のお問い合わせやご相談の対応にはお時間をいただく場合もございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

(参考)東京都福祉局ホームページ「ヤングケアラー」

https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/young-carer.html

 

 

相談窓口

子どもと家庭の相談(足立区こども家庭相談課)

家庭やお子さんについての悩み事を一人で抱えていませんか。
こども家庭相談は、お子さんの養育上の心配や悩みや、子どもと家庭に関するモヤモヤな話しなど、まずはあなたの気持ちからお聞かせ下さい。匿名での相談も受け付けます。「どこに相談したらいいかわからない」といった場合もお気軽にお電話ください。

電話番号:03-3852-3535
受付時間:月曜日から土曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時から午後5時

 

児童相談所相談専用ダイヤル(外部サイトへリンク)

児童相談所は、都道府県、指定都市等が設置する機関で、子どもの健やかな成長を願って、ともに考え、問題を解決していく専門の相談機関です。虐待の相談以外にも子どもの福祉に関する様々な相談を受け付けています。
電話番号:0120-189-783 (フリーダイヤル)
受付時間:24時間受付(年中無休) ※令和3年7月から無料化

 

24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)(外部サイトへリンク)

いじめやその他の子供のSOS全般について、子供や保護者などが夜間・休日を含めて24時間いつでも相談できる、都道府県及び指定都市教育委員会などによって運営されている、全国共通のダイヤルです。
電話番号:0120-0-78310(フリーダイヤル)
受付時間:24時間受付(年中無休) ※通話料無料

 

子どもの人権110番(法務省)(外部サイトへリンク)

「いじめ」や虐待など子どもの人権問題に関する専用相談電話です。
電話番号:0120-007-110
受付時間:平日8時30分から17時15分 ※通話料無料
土・日・祝日・年末年始は休み

 

親子のための相談LINE

「親子のための相談LINE」は、子育てや親子関係について悩んだときに、お子さんと保護者の方などが相談できる窓口です。無料かつ匿名(LINE上のアイコンとニックネーム)での相談ができ、相談内容の秘密は守られます。ひとりで悩まずに、お気軽にご相談ください。

soudanLINE

 

関連情報

こども家庭庁ホームページ

こども家庭庁作成のPR動画、調査研究資料などが掲載されています。

https://www.cfa.go.jp/policies/young-carer/

こども家庭庁支援局虐待防止対策課
代表.03-6771-8030

 

文部科学省ホームページ

調査研究やヤングケアラー支援に向けた連携プロジェクト等のリンクがまとめられています。

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1387008_00003.htm

 

東京都におけるヤングケアラー支援

オンライン相談などを行っている団体情報等が掲載されています。

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/kosodate/young-carer.html

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

教育委員会事務局こども家庭相談室こども家庭相談課家庭支援第一・第二・第三係

電話番号:03-3852-3535

ファクス:03-3889-3400

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all