ホーム > 戸籍・税・保険 > 介護保険 > 介護保険関連事業所向け情報 > 【介護事業所の方へ】ケアプランデータ連携システムの導入支援について
ここから本文です。
公開日:2025年11月7日 更新日:2025年11月7日
足立区では、ケアプランデータ連携システムの導入の促進のため、区と委託契約を締結した受託事業者が区内の介護事業所を直接訪問し、実際にシステムの導入から利用開始までのサポートを行います。「システムについて知りたい」「導入を検討しているが、難しそう」などといった事業所のみなさまを支援させていただきますので、是非この機会をご利用ください。
<ケアプランデータ連携システムについて>
ケアプランデータ連携システムとは、居宅介護支援事業所と居宅サービス事業所とのケアプランのやりとりをオンラインで完結できる仕組みです。このシステムを導入することにより、コストの削減や職員の事務負担の軽減が期待されています。
足立区と契約を締結した受託事業者が、居宅介護支援事業所及び居宅サービス事業所に直接訪問し、ケアプランデータ連携システムの導入から利用開始までを個別にサポートします。
株式会社 阪急交通社
区内の居宅介護支援事業所及び居宅サービス事業所
(令和7年度は、居宅介護支援事業所を中心とします)
令和8年3月頃まで
順次区内介護事業所に対し、伴走支援の案内について株式会社阪急交通社の担当から直接電話連絡させて頂きます。
お手数ですが、案内を受け、その後訪問日程の調整などのご対応をお願いします。
※ 希望制ではありませんが、特に今年度中に伴走支援を希望する場合は、下記お問い合わせ先の「介護保険課介護事業者支援係」までご連絡ください。
ケアプランデータ連携システムの概要や導入メリットなどに関する説明会を開催します。
区内介護事業所
1回目 令和7年12月中旬頃
2回目 令和8年2月中旬頃
※ 会場や申込方法などについては、決まりましたら随時更新します。
ケアプランデータ連携システムに対応した介護ソフトの導入経費を補助します。
2025年6月1日から2026年5月31日までの期間中にケアプランデータ連携システムを導入すると、申請日から1年間のライセンス料が無料になります。
ご不明な点等がありましたら下記担当にお問い合わせください。
〒120-8510 足立区中央本町一丁目17番1号 北館1階
介護保険課 介護事業者支援係
電 話:03-3880-5727
FAX:03-3880-5621
E-mail:kaigo@city.adachi.tokyo.jp
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は