ホーム > 健康・福祉 > 障がいのある方のために > 事業者の方へ > 足立区ケアプランデータ連携システム活用促進補助事業について

ここから本文です。

公開日:2025年10月15日 更新日:2025年10月15日

足立区ケアプランデータ連携システム活用促進補助事業について

業の目的

本事業は、公益社団法人国民健康保険中央会が構築したケアプランデータ連携システムの導入に要する費用を補助することにより、居宅介護支援事業所及び居宅サービス事業所における業務負担軽減、生産性向上を実現することを目的としています。

 

<ケアプランデータ連携システムについて>

2 補助対象法人

介護保険法(平成9年法律第123号)に基づくサービスを提供する区内に所在する事業所を運営しており、ケアプランデータ連携システムのデータ連携対象となる事業者

助対象経費と補助金交付額、補助条件

(1)補助対象経費・補助期間

補助対象事業の実施に必要な次の経費から、利用者負担額その他の収入額を控除した額

ケアプランデータ連携標準仕様に対応した介護ソフト導入経費(令和7年10月1日から令和8年3月31日までにかかる経費)

(2)補助金交付額

基準額:15万円(1事業所あたり)

(1)にて算出した額と基準額とを比較して少ない方の額を交付額とする。

(3)補助条件

本補助金の交付決定を受けた事業者は、ケアプランデータ連携システムの利用申請を行い、足立区ケアプランデータ連携システム促進事業完了報告書(第4号様式)を提出すること。

この補助事業により補助金の交付を受けた対象経費について、他の補助事業等から重複して補助金等の交付を受けないこと。

フリーパスキャンペーンについて

2025年6月1日から2026年5月31日までの期間中にケアプランデータ連携システムを導入すると、申請日から1年間のライセンス料が無料になります。

詳細はこちら(外部サイトへリンク)からご確認ください。

4 交付申請および実績報告について

(1)提出書類

(2)申請方法

区ホームページの足立区オンライン申請システム(外部サイトへリンク)から対象の書類を添付(紙書類はスキャナーなどで読み込みpdfファイル化しアップロード)し申請してください。

5 令和7年度 補助金の実績報告および請求期限等

(1)提出書類

(2)期限

令和8年3月31日

6 本事業フロー

足立区ケアプランデータ連携システム活用促進事業フローチャート

7 補助金交付要綱

補助金の交付申請前に必ず下記の要綱をご確認ください。

 

足立区ケアプランデータ連携システム活用促進事業助成要綱(ワード:34KB)

8 担当・連絡先

ご不明な点等がありましたら下記担当にお問い合わせください。

〒120-8510 足立区中央本町一丁目17番1号 北館1階

介護保険課 介護事業者支援係

電 話:03-3880-5727

FAX:03-3880-5621

E-mail:kaigo@city.adachi.tokyo.jp

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

高齢者施策推進室介護保険課介護事業者支援係

電話番号:03-3880-5727

ファクス:03-3880-5621

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all