ここから本文です。

公開日:2025年9月5日 更新日:2025年9月5日

まちのイマとこれから

未来への羅針盤。データが語る、まちの今とこれから

人口

区の人口は増加傾向で、令和6(2024)年1月1日時点で約69万人です。
人口推計では、令和18(2036)年に約71万人でピークを迎える見込みですが、その後減少に転じ、令和52(2070)年には現在より約11万人(16%)減少し、約58万人になると推計しています。
人口推計グラフ

 

公共施設・インフラ施設充当可能額の将来見通しと充当可能な財源の見込み

「公共施設等の更新等費用」と「公共施設・インフラ施設充当可能額」を比較した結果を見ると、「公共施設等の更新等の費用等」に年度間のばらつきがあること、一部の年度で財源不足が見込まれることがわかります。
特に、令和34(2052)年度以降は多くの公共施設で建替え時期が集中して到来し、「公共施設等の更新等の費用」が大きく増加することで多額の財源不足が見込まれるため、「公共施設等の更新等の費用」の削減と年度間のコストの平準化が必要です。
公共施設とインフラ施設充当可能額の将来見通しとインフラ施設充当可能額の将来見通しグラフ


 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

資産活用部公共施設マネジメント推進課

電話番号:03-3880-5081

ファクス:03-3880-5609

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all