ここから本文です。
公開日:2019年4月4日 更新日:2024年9月2日
区内には、11体のタコさんと1体のイカさんのすべり台があります。ひとくちに「タコさんすべり台」と言っても、どれも個性的でまったく同じものはありません。区内に点在するタコさんとイカさんに、会いに行ってみませんか?
タコ星人ロケットは、公募で選ばれたデザインです。
区内には、おもしろい遊具がたくさんあります。公園でみんなに楽しんでもらえるよう、創意工夫を凝らして整備されたものです。おとぎ話の主人公や冒険家になった気分で、ユニークな公園へ遊びに出かけてみませんか?
大迫力の鬼すべり台「舎人いきいき公園」
区内最長のすべり台「新田さくら公園」
ご好評をいただきました「おもしろ遊具マップ」。第二弾をアップしました!ぜひご覧ください。
タコさん・イカさんすべり台の対象年齢は6歳から12歳です。おもしろい遊具にも難易度にあわせて対象年齢が設定されています。対象年齢は遊具にシールで表示しています。対象年齢未満のお子様がご利用になるときは、保護者の方が付き添い、安全にご利用ください。また、運動能力の異なる年齢のお子様が同時にご利用になると危険性が高まりますので、ゆずり合ってのご利用をお願いいたします。
タコさんすべり台のある公園 |
![]() |
箇所 |
公園名 |
所在地 |
特徴 |
---|---|---|---|
1 |
入谷中央公園 | 入谷4-16-1 | 独創的なフォルムのイカさん |
2 |
北鹿浜公園(外部サイトへリンク) | 鹿浜3-26-1 | ゾウやライオンと戦う?タコさん |
3 |
上沼田北公園 | 江北7-16-1 | 「足立の町を見守り台」柄のタコさん |
4 |
上沼田東公園 | 江北6-10-20 | 区内で一番コンパクトなタコさん |
5 |
新西新井公園 | 西新井5-17-1 |
「飛べ!タコ星人ロケット!」柄の タコさん |
6 |
興野ふれあい公園 | 興野2-28-25 | ピンクがまぶしいタコさん |
7 |
扇なかよし公園 | 扇3-9-4 | 小さい公園に存在感抜群のタコさん |
8 |
千住ほんちょう公園 | 千住4-22-16 | 体が潜水艦のタコさん |
9 |
千住東町公園 | 千住東2-20-17 | ツートンカラーなタコさん |
10 |
東谷中公園 | 東和5-1-9 | ザ・王道のタコさん |
11 |
一ツ家中央公園 | 一ツ家3-15-1 | カラフルな吸盤が可愛いタコさん |
12 |
水神橋公園 | 保木間5-32-4 | 「みんなでたのしめる」柄のタコさん |
【マップ1】形状がおもしろい遊具のある公園 |
![]() |
箇所 |
公園名 |
所在地 |
特徴 |
---|---|---|---|
1 |
舎人いきいき公園 | 舎人6-3-1 | シンボルは鬼のすべり台!他にも、おもしろ遊具が多数あります。 |
2 |
入谷日の出公園 | 入谷1-3-1 |
まるで宇宙ステーション!近くには宇宙人と思しき石像もあります。 |
3 |
都市農業公園(外部サイトへリンク) | 鹿浜2-44-1 | 野菜や水車等の農業がモチーフの遊具。“かかし”が目印です。 |
4 |
堀之内北公園 | 堀之内1-21-1 |
広場に3匹の恐竜が!みんな一緒に遊んでね。 |
5 |
新田さくら公園 | 新田3-34-1 | とても大きな複合遊具です。一部車イスの方も楽しめます。 |
6 |
島根公園 | 島根2-14-22 | シンボルは大きな船のすべり台!海の生き物にも出会えます。 |
7 |
五反野コミュニティ公園 | 西綾瀬2-1-18 | どこか憎めない愛らしい巨大ムカデが特徴の複合遊具です。 |
8 |
下河原公園 | 東綾瀬1-11-12 | ドラゴンや鬼の岩山など、ゲームに入り込んだような世界感が楽しめます。 |
9 |
八十町公園 | 保木間1-34-15 | 伝説の生き物“ヤマタノオロチ”をモチーフにした複合遊具です。 |
10 |
東保木間公園 | 東保木間2-13-1 | 巨大亀はすべり台になっています。他にも園内に亀が隠れています。 |
11 |
陣川戸公園 | 保木間5-17-1 | 「船でタイムスリップした先は、ジュラ紀!」がテーマの公園です。 |
【マップ1】長いすべり台トップ5のある公園 |
![]() |
順位 |
公園名 |
所在地 |
距離と特徴 |
---|---|---|---|
1位 |
新田さくら公園 | 新田3-34-1 |
約20.3m 圧倒的な距離と緩やかなカーブが人気 |
2位 |
都市農業公園(外部サイトへリンク) | 鹿浜2-44-1 |
約16.1m 高い位置からの直線スライドが楽しめます |
3位 | 千住大橋さくら公園 | 千住緑町1-1-10 |
約11.9m 丘から広場へダイブする気分が味わえます |
4位 |
足立富士見公園 | 西新井7-17-1 |
約8.8m カラフルでよく滑るのが特徴 |
5位 |
青和コミュニティ公園 | 青井3-22-1 |
約8.0m 近くにある大型複合遊具と一体になって遊べます |
【マップ2】形状がおもしろい遊具のある公園 |
![]() |
箇所 |
公園名 |
所在地 |
特徴 |
---|---|---|---|
1 |
入谷中郷北公園 | 入谷2-5-1 | カウボーイの時代にタイムスリップ?!動き出しそうな馬車型のすべり台です。 |
2 |
押部公園 | 鹿浜6-8-1 | 存在感抜群!みんなで仲良く一緒に滑ることができる幅広すべり台です。 |
3 |
宮城公園 | 宮城1-38-3 | なんだ!これは?なんとも珍しい、クリーム色の巻貝のすべり台です。 |
4 |
千住旭公園 | 千住旭町30-1 |
富士山のような山型の遊具。山裾部分の白タイルには子どもが描いた絵が! |
5 |
北三谷公園 | 東和2-13-8 | キュートな怪獣がいるすべり台。小さいお子さんをやさしく見守ります。 |
6 |
中央本町三丁目第二児童遊園 | 中央本町3-13-14 | 某テーマパークにありそうな岩のすべり台。 |
7 |
青井ふれあい公園 | 青井1-3-1 | 百獣の王ライオンの気分が味わえる?岩の遊具です。頂上で吠えないでね。 |
8 |
吉右衛門堀公園 | 東保木間1-11-1 | どこかで見たような形・・・そう!タコさんすべり台の頭がないバージョンです。 |
9 |
元渕江公園 | 保木間2-17-1 | まるで森の中を探検しているみたい!昆虫や動物が隠れている遊具です。 |
10 |
竹の塚第八公園 | 竹の塚1-18-1 | 虹とシャボン玉の迷路。公園全体が理科をイメージしてつくられています。 |
11 |
六木水の森公園(虹の広場) | 六木3-39-26 | ガウディがデザインしたかのような遊具です。 |
おもしろい遊具の対象年齢は遊具ごとに異なります。対象年齢は各遊具にシールで示されています。対象年齢未満のお子様がご利用になるときは、保護者の方が付き添い、安全にご利用ください。また、運動能力の異なる年齢のお子様が同時にご利用になると危険性が高まりますので、ゆずり合ってのご利用をお願いいたします。
※老朽化等に伴い、塗装や改修工事を実施する場合もございます。その際は、ご利用いただけなくなりますのでご了承ください。ご利用開始可能時期に関しては、各公園内にて掲示させていただきますので、ご確認お願いいたします。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は