ここから本文です。

公開日:2025年8月26日 更新日:2025年8月26日

アダチ若者会議 in 2025「キミも。ミーティング~みんなの居場所編~」【9月8日から募集開始予定】

アダチ若者会議バナー

 

足立区が抱える課題・問題をアレコレ考えていく「アダチ若者会議」。
今回は中学生・高校生世代を対象に「みんなが利用したい居心地の良い場をつくっていくには?」をテーマに「みんながほしい!と思う居場所ってどんなところ?」というアイデアや、足立区が開放している居場所(フリースペースや学習スペース)を良くするアイデアを考えていきます。

みんなの想いや考えをぜひ聴かせてください。さあ、キミの声で足立区を変えていこう。

9月8日から募集開始予定です。今しばらくお待ちください。

若者会議の様子1 若者会議2 集合写真
集合写真2 若者会議5 若者会議6

対象者

足立区に在住・在学・ゆかり※のある中学生・高校生世代

※ボランティア活動をしている、かつて足立区に住んでいた、おじいちゃん・おばあちゃんが足立区に住んでいる・足立区のことが大好きだ!など

定員

10名程度(申込多数の場合抽選)

会場

足立区役所(中央本町1-17-1)および中央本町地域学習センター(中央本町3-15-1)

今回の企画は二部構成で行います。足立区役所で第一部を実施後、第二部の会場となる中央本町地域学習センターへ移動(徒歩約5分)する予定です。

そのため、解散場所は、中央本町地域学習センターとなりますので、ご注意ください。

実施日時

令和7年10月19日(日曜日)9時45分から12時15分

実施内容

「みんなが利用したい居心地の良い場をつくっていくには?」をテーマに、「みんながほしい!と思う居場所ってどんなところ?」というアイデアや、足立区が開放している居場所(フリースペースや学習スペース)を良くするアイデアを考えていきます。

フリースペース・学習スペースのイメージ(一例)

東和地域学習センター

東和地域学習センターのフリースペース

新田地域学習センター

新田地域学習センターの学習スペース

 

費用

無料

申し込み方法

下記の方法で申し込みをお願いします。

1 オンライン申請

下記の申請フォームよりお申し込みください。

https://shinsei.city.adachi.tokyo.jp/apply/guide/2120

その他

  • オンライン申請での申し込みが難しい場合は、03-3880-5717までお問い合わせください。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

あだち未来創造室子どもの貧困対策・若年者支援課若年者支援推進担当

電話番号:03-3880-5717

ファクス:03-3880-5610

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all