ホーム > 区政情報 > 区政運営 > 計画・報告 > 計画・指針 > 区政情報 > 若者サポートポータルサイト > 若者サポートポータルサイト【やってみたい】 > 夢・やりたいこと発見プロジェクト「モギ社会人1年目」のメンバー

ここから本文です。

公開日:2025年8月14日 更新日:2025年8月14日

夢・やりたいこと発見プロジェクト「モギ社会人1年目」【メンバー紹介】

モギ社会人1年目バナー

 

令和7年7月26日付けで、足立区の架空部署「あだち未来創造課」へ配属された10名のメンバーを紹介します。

メンバー紹介

メンバー1

「モギ社会人1年目」への意気込み

このプロジェクトを走り切った先にどんな自分が待っているのか楽しみです!チーム一丸となり、最善を尽くし、「公務員」の一員として責任を持ちながら楽しみたいと思います!

メンバー2

「モギ社会人1年目」への意気込み

若者として、色々な視点で沢山意見を出していきたいです。また、様々な方のお話を通して、自分の今後について考えていきたいです。

メンバー3

「モギ社会人1年目」への意気込み

この貴重な機会を通して、社会の仕組みを実感しながら、自分自身の夢ややりたいことを見つけるきっかけにしたいです。また、若者の健康というテーマは、自分自身にも関わることなので、多くの事を学び、吸収したいです。

メンバー4

「モギ社会人1年目」への意気込み

分からないことは、仲間と協力しながら、問題解決に努めていきたい。ここでしかできない経験を学びに変えて吸収していく。

メンバー5

「モギ社会人1年目」への意気込み

対人能力を学んでいきたい。

メンバー6

「モギ社会人1年目」への意気込み

足立区職員として短い期間ですが頑張ります!

メンバー8

「モギ社会人1年目」への意気込み

このような貴重な体験をさせてもらえるので、せっかくのチャンスを逃さないよう、まずは話している方の会話を聞き、自分なりの答えを出して合意形成を図れるよう頑張ります!

メンバー7

「モギ社会人1年目」への意気込み

このプロジェクトを通じて、考える力やコミュニケーション能力などを向上させて、将来に活かせるように頑張りたいです。

henmi

「モギ社会人1年目」への意気込み

社会人としての姿を先取りして、自分がいざ就活するときに生かせるようにしたいです。また、自分の考え方をメンバーと共有して、色んな考え方を学びたいです。

メンバー10

「モギ社会人1年目」への意気込み

みんなで目標を達成できるよう協力していきたいです。また、参加前よりも成長していけるよう努力します!!

 

 

 

 

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

あだち未来創造室子どもの貧困対策・若年者支援課若年者支援推進担当

電話番号:03-3880-5717

ファクス:03-3880-5610

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all