ここから本文です。
公開日:2022年10月25日 更新日:2024年6月10日
いただいたご意見に対する区の考え方
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(マイナンバー法)」では、特定個人情報ファイルを新規に保有する時以外に重要な変更を行う場合は、特定個人情報保護評価を実施することになっております。
既にワクチン接種記録システムの利用にあたる特定個人情報保護評価書の作成は完了しておりますが、接種証明書のコンビニ交付の開始に伴い、現行の予防接種事務に新たな特定個人情報の取扱いが生じるため、再評価を実施いたします。
特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(再評価案)は、特定個人情報(個人番号を含む個人情報)の収集、提供、管理方法がプライバシーに配慮した設計となっているか、また、特定個人情報の取り扱いにおけるリスクを分析し、その軽減措置が図られているかをまとめたものになります。
つきましては、特定個人情報保護評価書(全項目評価書)(再評価案)に対する皆様からのご意見をお伺いいたします。
令和4年9月25日(日曜日)から令和4年10月24日(月曜日)まで実施しましたが、足立区へのご意見はありませんでした。
【意見を提出できる人】
(1)本区に居住、勤務又は在学する方
(2)本区に事務所又は事業所を有する個人、法人、その他の団体
(3)施策等の案に直接的な利害関係を有する方
【意見の提出方法】
(1)新型コロナウイルスワクチン接種担当課窓口への持参
(2)郵送(令和4年10月24日(月曜日)までの消印のものが有効)
(3)ファクシミリ
(4)区ホームページの意見受付フォーム入力
※窓口での受付は、平日、午前8時30分から午後5時までとなります。
令和4年12月1日
・令和4年9月25日(日曜日)から令和4年10月24日(月曜日)まで実施しましたが、足立区へのご意見はありませんでした。
・有識者で構成される情報公開・個人情報保護審議会の小委員会が令和4年11月14日(月曜日)に第三者点検を実施し、本評価書案について了承されました。
・第三者点検実施後、特定個人情報保護評価書の確定版を国の「個人情報保護委員会」に提出しました。
関連資料
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
このページに知りたい情報がない場合は