ホーム > 区政情報 > はい、区長です。 > 区長のあだちな毎日(ブログ) > 区長のあだちな毎日 2025年 > 区長のあだちな毎日 2025年7月 > 東京2025デフリンピックを盛り上げよう
ここから本文です。
公開日:2025年7月17日 更新日:2025年7月17日
東京2025デフリンピックが令和7年11月15日(土曜日)から26日(水曜日)まで開催されます。足立区では綾瀬の東京武道館で16日(日曜日)から18日(火曜日)まで柔道競技が、23日(日曜日・祝日)から25日(火曜日)まで空手競技が行なわれます。機運醸成のため、東京武道館周辺の商店街に歓迎のフラッグを掲げるほか、綾瀬駅の近くや周辺の小・中学校に横断幕を掲出して、大会を盛り上げていきます。
今回はその一環となるワークショップのお知らせです。8月2日(土曜日)の午後1時から4時まで、区役所の庁舎ホールで「デフの世界を体験してみよう!」と題して、デフ柔道の蒲生和麻(がもうかずま)選手と、デフ空手の湯澤葵(ゆざわあおい)選手をお招きして「おはなしの会」と「たいけんの会」を開催します。両選手ともにデフリンピックへの出場が決定しており、準備に大変お忙しい中、ご参加を快諾いただきました。心から感謝申し上げます。
「たいけんの会」では、「手話で楽しく空手を学ぼう」「柔道選手を投げてみよう」「きこえる世界ときこえない・きこえにくい世界ってどう違う?」など、5つのブースを用意しました。
夏休みの自由研究や調べ学習にピッタリのワークシートの準備もあります。ぜひご参加ください。
※ 東京2025デフリンピックの観戦チケットの申し込み方法などは未定です。決まり次第、ホームページなどでお知らせいたします(令和7年7月17日時点)。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
足立区役所
〒120-8510
足立区中央本町一丁目17番1号
電話番号:03-3880-5111(代表)
Eメール:voice@city.adachi.tokyo.jp
このページに知りたい情報がない場合は