ホーム > 区政情報 > はい、区長です。 > 区長のあだちな毎日(ブログ) > 区長のあだちな毎日 2025年 > 区長のあだちな毎日 2025年7月 > 夏休み期間中の体験・居場所事業
ここから本文です。
公開日:2025年7月8日 更新日:2025年7月8日
昨年、生涯学習センターおよび地域学習センターの学習室を小学生向けの居場所として開放したところ、約6千人の利用がありました。今年はそれに加えて各センターの空き室を活用した中学・高校生向けの学習スペースも設置します。
18歳以下のお子さんを対象にした無料体験「あだちワークわーく in Summer」は、区立プール、銭湯、生物園等に加え、今年はリニューアルした郷土博物館も対象に。また、区内企業や足立区伝統工芸振興会の皆様のご協力により実施してきた「夏休みものづくり体験・工場見学」のイベントは、これまで材料費の半額を負担していただいていましたが、今年から無料で体験できるように変更しました。
各施設のイベントなど、詳しい情報は区ホームページ等でチェックをお願いします。
小学生時代の夏休みは、身の置き所がなく、いつも鬱々と過ごしていたことを記憶しています。母は父の仕事を手伝って忙しくしていましたし、家族でどこかに出かけることも稀でした。私立学校に通っていたため、一緒に遊ぶ近所の友だちもいません。そんな中、毎年途方に暮れたのが、夏休みの宿題で出される「自由研究」のテーマ選びと、「夏休みの思い出」と題する作文や絵画。
夏休みの子どもの体験や居場所の充実に力を入れてきたのは、自分の苦い経験が背景にあることも事実です。遠出をしなくとも、区内で夏休みの思い出づくりができる機会の充実に今後一層力を入れて、切ない思いをするお子さんが一人でも少なくなるよう努めます。
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
足立区役所
〒120-8510
足立区中央本町一丁目17番1号
電話番号:03-3880-5111(代表)
Eメール:voice@city.adachi.tokyo.jp
このページに知りたい情報がない場合は