ホーム > 区政情報 > はい、区長です。 > 区長のあだちな毎日(ブログ) > 区長のあだちな毎日 2025年 > 区長のあだちな毎日 2025年4月 > てぬぐい体操にチャレンジしました
ここから本文です。
公開日:2025年4月16日 更新日:2025年4月16日
足立区在勤のリハビリテーション専門職の方のグループ「あだちPOSネットワーク」にお願いし、「てぬぐい」を活用した筋肉維持の運動を考案いただきました。ちなみに、「P」は理学療法士(PT)、「O」は作業療法士(OT)、「S」は言語聴覚士(ST)を意味するとのこと。
考案いただいた「てぬぐい体操」を令和6年度、住区センター4会場で介護予防事業として試行実施したところ大変好評を頂きましたので、動作説明のチラシや動画を作成し、区内に広げようとの活動が始まりました。
まずは座った姿勢で、「てぬぐいしぼり」「うでばんざい(リフトアップ)」「外もも筋トレ」、立った姿勢で「オールこぎ」「スクワット」の5パターンの体操です。担当している高齢者地域包括ケア推進課では、「ぱく増し」啓発用に作ったてぬぐいを大いに活用して欲しいと話しています。
チラシを参考に、座ったままの運動を試してみましたが、血流が良くなりますし、気分転換にも。特に「てぬぐいしぼり」は、両手首骨折後、左手首の動きにまだ痛みが残る私にとっては恰好のリハビリです。
専門の器具が無くても、手軽にはじめられるのも嬉しいポイントです。
関連リンク
こちらの記事も読まれています
お問い合わせ
足立区役所
〒120-8510
足立区中央本町一丁目17番1号
電話番号:03-3880-5111(代表)
Eメール:voice@city.adachi.tokyo.jp
このページに知りたい情報がない場合は