ホーム > 文化・スポーツ > 足立区立郷土博物館トップページ > 展示|足立区立郷土博物館 > 【出張展示】協働グループ展「足立の学童疎開」(8月5日から8月8日まで)|足立区立郷土博物館
ここから本文です。
公開日:2022年7月20日 更新日:2025年7月25日
平成6年(1994)、終戦から50周年を迎えることを契機として、足立区教育研究所は足立区の学童集団疎開について調査を行い、体験者への取材と資料を集めました。
その成果は、平成7年(1995)、足立区教育委員会・足立区教育振興公社主催による「学童集団疎開50周年資料展」開催により示されました。このとき、疎開体験者や引率の教師から提供された資料は、足立区立郷土博物館に引き継がれています。
平成26年(2014)、疎開開始から70周年という節目にあたり、疎開体験者が中心となって「足立の学童疎開を語る会」を結成し「疎開体験を風化させたくない」という想いで資料展や小学校へのゲストティーチャーなどの活動を続けてきました。また、令和2年(2020)郷土博物館中庭に、学童集団疎開の祈念碑「平和の礎に」の建立も行いました。
本展では、足立の学童疎開体験者のこれまでの活動を紹介すると共に、子どもたちが担った苦しみ、つらく、さびしく、たえがたかった苦い経験を伝え遺し、平和の大切さを多くの人々に改めて考えてほしいという彼らの想いをつなげるために、当時の実情がわかる様々な資料を展示いたします。
2025年8月5日(火曜日)午後1時から2025年8月8日(金曜日)午後5時まで
足立区役所1階庁舎ホール(足立区中央本町1-17-1)
お問い合わせ : 足立区立郷土博物館
お問い合わせ