ホーム > 文化・スポーツ > 足立区立郷土博物館トップページ > 展示|足立区立郷土博物館 > 収蔵資料展「博物館のいっぴん」|足立区立郷土博物館
ここから本文です。
公開日:2020年9月4日 更新日:2021年9月24日
本展覧会は、2020年11月8日をもちまして終了いたしました。
足立区立郷土博物館では、歴史・民俗資料をたくさん収集保管しています。
めずらしいもの、貴重なもの、面白いもの。
収蔵資料の中から、ちょっと楽しい「コレがすごい」いっぴんたちをご紹介します。
2020年9月20日(日曜日)から2020年11月8日(日曜日)まで
「近くば寄って目にも見よ!」
超絶技巧、巧みな工夫、この機会にじっくり見てください。
![]() |
安倍式木造洗濯器 大正10年(1921年)に実用新案登録された木造の洗濯機。 |
![]() |
鯉のぼり 4mもある大きな鯉のぼりですが、その素材は和紙。 |
「いわれを聞けばありがたや」
なるほど納得、再発見、歴史の面白さを雑学から始めます。
![]() |
御作事方御用旗 「御用だ!御用だ!」 |
![]() |
五榜の掲示 第1札 五倫の道 慶応4年(1868年) 教科書でもおなじみの「五榜の掲示」 |
お問い合わせ : 足立区立郷土博物館
お問い合わせ