ホーム > 住まい・暮らし > ごみとリサイクル > リサイクル > 生ごみの水切りにご協力ください

ここから本文です。

公開日:2024年4月1日 更新日:2024年4月1日

生ごみの水切りにご協力ください

生ごみの80%は水分!

ご自宅の台所やごみ箱の生ごみのにおい、気になりますよね。
生ごみの80%は水分と言われており、足立区の燃やすごみの約30%が生ごみであることが区の組成調査(令和4年度)でわかりました。
生ごみが水分を多く含んでいるほど焼却コストがかかり、排出されるCO2の増加が懸念されています。

生ごみの水切りで環境にも台所にも優しい快適な生活を!

生ごみの水分を切ってからごみに出すことであなたの暮らしに様々なメリットがあります。
このページでは水切りのやり方や便利グッズをご紹介します!
生ごみの水切り術を活用して、今よりちょっと快適な生活を送ってみませんか?

1 生ごみ臭の原因は食品の腐敗臭!

  • 生ごみのにおいは野菜くずや食べ残しの腐敗が原因で発生します。
  • 水分が多いと菌の繁殖スピードが速くなり、悪臭が強くなります。
  • 特に夏場は気温や湿度が高いため、悪臭が発生しやすい環境にあります。

2 水切りで「におい」と「重さ」を軽減!

  • 水切りを行うことで生ごみ臭を軽減できます。気になっていたあの嫌なにおいから解放されるかもしれません。
  • 水分が減ると生ごみの重さが減り、ごみ出しが楽になります。燃やすごみの袋って重いですよね…。
  • 水切りされた水分の量だけごみが軽くなるため、「収集車の燃費が上がる」「焼却コストが減る」といった効果が期待でき、排出されるCO2の削減につながります。

3 水切りをやってみよう!

(1)まずは「濡らさない」工夫を!

「水切り」の前に大事なのは調理くずなどをできる限り「濡らさない」こと!

濡れていなければそもそも水分を切る必要がありませんよね?
例えば、台所の三角コーナーに生ごみを入れるとたくさんの水分を吸ってしまいます。

(2)水分を減らすことを「意識」してみよう!

例えば「生ごみの入った台所用ネットを数秒間軽く振ってみる」、これも立派な水切りです!
生ごみの水の滴りが気になり、既に実践されている方も多いのではないでしょうか?
区民ひとりひとりが水切りをほんの少し「意識」するだけで大きな効果を生み出します。

(3)水切りグッズがあります!

手を汚すことなく簡単に水切りをすることができるグッズがあります。
これらのグッズを使えばあっという間に水切りができてしまいます!

  • 水切り袋

水切り袋

1水切り袋を用意する

水切り袋中身

2水切り袋の中に生ごみを入れる

水切り袋使用中

3上からぎゅっと押す

 

  • 水切り器

水切りダイエット

1水切り器を用意する

水切りダイエット使用準備

2ネットを図のように引っかける

水切りダイエット使用中

3ネットを上に引っ張る

 

(4)あなたの家にもあるはず!?こんなものも水切りグッズに!

水切りペットボトル

 

CDの使い方

 

水切りボックスの作り方

生ごみ処理機購入費補助金のご案内

「生ごみの水切り」に生ごみ処理機は効果抜群!!

足立区では自宅で使用する生ごみ処理機・コンポスト化容器をご購入いただいた区民の方を対象に、購入費の一部を助成しています。
利用者からは「生ごみのにおいが軽減された!」「ごみ出しが楽になった!」といったお声をいただいています。

補助金額は最大20,000円!!

詳細は「生ごみ処理機・コンポスト化容器購入費補助金について」をご確認ください。

こちらの記事も読まれています

 

お問い合わせ

環境部ごみ減量推進課資源化推進係

電話番号:03-3880-5027

ファクス:03-3880-5604

メールフォーム

メールでお問い合わせいただく場合、お使いのメールアドレスによっては、返信することができません。
くわしくは「足立区からメールを送信できないメールアドレス」をご覧ください。

all