公開日:2010年10月12日 更新日:2010年10月12日
2色草だんご(西新井中学校)

2色草だんご
材料 4人分
- 上新粉 大さじ2
- 白玉粉 大さじ6
- 水 カップ1/2
- よもぎ(茹で) 45g
- 砂糖 小さじ2
<2色あん>
- うぐいすきな粉 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 小豆(乾燥) 大さじ2
- 水 カップ1/2
- 砂糖 大さじ2
- 水 カップ1
- 塩 ひとつまみ
作り方
- 【1】上新粉~砂糖までを合わせる。
- 【2】耳たぶの固さくらいになるよう調節しながら水を入れるようにする。
- 【3】一人2個ずつになるよう大きさを調節して丸める。
- 【4】たっぷりのお湯で、浮き上がってくるまで茹でる。
- 【5】すぐに水で冷やし、ぬめりを取る。
- 【6】一つにきな粉、もう一つには粒あんをぬり、2種類のだんごをつくる。
<2色あん>
- 【1】うぐいすきな粉と砂糖を合わせる。
- 【2】あずきはさっと洗って鍋に入れ、水を入れて強火にかける。
- 【3】沸騰したら弱火にし、15分煮たあと茹でこぼす。
- 【4】新たに水を加え、沸騰したらとろ火にして、ゆっくり煮たてる。(80~90分程)
- 【5】豆が柔らかくなったら砂糖を少しずつ加え、塩を入れる。
- 【6】煮汁がひたひたになったらできあがり。