公開日:2010年10月12日 更新日:2010年10月12日
季節のあんかけ焼きそば (第十一中学校)

季節のあんかけ焼きそば
材料 4人分
- 中華蒸し麺 500g
- 塩・こしょう 適量
- 油 大さじ2
- 豚肉 80g
- おろししょうが・おろしにんにく 各小さじ1/2
- 酒・しょうゆ 各小さじ4
- えび・あさり・いか 各50g
- たけのこ・にんじん 各40g
- 干ししいたけ・きくらげ 各4g
- たまねぎ・もやし・青菜 各120g
- 油 大さじ2
- ウズラのたまご 12個
<中華あんかけ>
- 鶏がらスープ 500cc
- 塩・こしょう 適量
- 日本酒 小さじ4
- オイスターソース 小さじ6
- しょうゆ 小さじ6
- 片栗粉 大さじ2~3
- 水 大さじ4~6
- ごま油 小さじ1
作り方
- 【1】麺は塩・こしょうをして好みのかたさに焼く。(市販の揚げ焼きそばを使っても美味しい)
- 【2】豚肉はしょうが・にんにく・酒・しょうゆで下味をつける。
- 【3】野菜はそれぞれ千切りにきる。
- 【4】フライパンに油を熱し、【2】の豚肉を炒め、魚介・野菜(青菜以外)の順に加えて炒める。
- 【5】下記の調味料を加え沸騰したら青菜とウズラのたまごを加え、味を調える。
- 【6】水溶き片栗粉で、好みの固さにトロミをつけ、ごま油で仕上げる。
- 【7】焼きそばに、たっぷりのあんかけをかける。
<中華あんかけ>
- 【1】鶏がらスープ~しょうゆまで混ぜ合わせておく。(塩・こしょうは好みで加減する)
- 【2】水溶き片栗粉を用意する。