お魚ハンバーグ(第十一中学校)

お魚ハンバーグ
材料 4人分
- 鶏ひき肉・・・120g
- 魚すり身・・・120g(鯵,鰯,鱈など)
- ごま油 ・・・小さじ2
- 芽ひじき・・・小さじ1
- にんじん・・・中1/4本
- たまねぎ・・・中3/4
- パン粉、牛乳・・・各小さじ4
- ナツメグ・・・・・適宜
- 塩、こしょう・・・適量
タレ
- 砂糖・・・・・小さじ1と1/2
- しょうゆ・・・小さじ4
- 水・・・・・・大さじ2
作り方
- 【1】芽ひじきは水で戻す。パン粉は牛乳でふやかす。
- 【2】にんじん・たまねぎはみじん切りにして、ごま油で炒め、粗熱をとる。
- 【3】鶏ひき肉・魚すり身をよく混ぜ、1)2)の材料とナツメグ・塩・こしょうを加え、よく混ぜて、空気を抜きながら小判型にする。
- 【4】ゴマと片栗粉以外のタレの調味料をボウルにすべて入れて、よく混ぜておく。
- 【5】油を引いたフライパンに3)を入れて、強火できつね色になるまで焼き、ひっくり返し、1分くらいしたら4)のタレを入れ、中火~弱火でタレを絡めながら、焦がさないように、中心まで火が通るように加熱する。
- 【6】好みの野菜と一緒にお皿に盛り付け、ゴマをかける。
おすすめポイント
- ひじきを加えて鉄分アップ!
- 魚と鶏ひき肉を混ぜることで、お魚が苦手でも食べられます!
※給食用のレシピを家庭で作りやすいようにアレンジしています