魚の中華煮(花畑中学校)

魚の中華煮
材料 4人分
- 魚切り身・・・3切れ
- 生姜・・・1かけ
- しょうゆ・・・大1/2
- 片栗粉・・・大3
- じゃがいも・・・中1個
- 揚げ油・・・適量
- 玉ねぎ・・・大1
- にんじん・・・大1/3本
- ゆでたけのこ・・・1/4
- ピーマン・・・小1個
- 干し椎茸・・・1枚
- 炒め油・・・小1
- しょうゆ・・・大1と1/2
- 砂糖・・・大2
- トマトケチャップ・・・大1小2
- ごま油・・・小1/2
- ガラスープ・・・3/4カップ
- 片栗粉・・・適宜
作り方
- 【1】魚は一口大に切り、生姜、しょうゆで下味をつけ、片栗粉をつけて揚げる。(白身魚が良いです。)
- 【2】玉ねぎはざく切り、人参、たけのこは厚めのいちょうに切る。
- 【3】ピーマンも一口大に切り、さっとゆでで水にとり色よく仕上げる。
- 【4】油で玉ねぎを炒めスープを入れにんじん、たけのこ、干し椎茸を入れ煮る。
- 【5】材料がやわらかくなったら、調味料を入れ、魚、じゃがいも、ピーマンを入れる。
- 【6】ごま油を入れ、必要なら片栗粉でとろみを調節する
おすすめポイント
酢豚風な仕上がりなので、魚嫌いな方でも比較的食べ易いです。野菜もたくさんとれます。